瀬戸内海の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全920件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 原爆ドーム
広島市中区/文化史跡・遺跡
- 王道
原爆の被害を忘れてはいけない、何度も訪れていますが、重い気持ちになります。世界中の人々にも訪れて欲し...by ゆうちゃんさん
チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。かつて市の中心街にあった「広島県産業奨励館」跡。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている...
- (1)広島駅南口 路面電車 20分 (宮島口行き、西広島駅行き、江波行き) 原爆ドーム前 徒歩 広島空港 バス 60分 (広島バスセンター行き) 広島バスセンター 徒歩 5分
-
2 赤穂城跡
赤穂市/文化史跡・遺跡
- 王道
前回は大石神社など訪れたがその時は工事中で中を見ることは出来なかったが今回やっと入る事が出来て感激。...by スギッちょんさん
浅野長直によって慶安元年(1648)から13年の歳月をかけて築かれた赤穂城は、近世城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城です。藩の家老で軍学師範の近藤正純が設計し、そのうち二之...
- (1)播州赤穂駅 徒歩 15分
-
3 重ね岩
土庄町(小豆郡)/文化史跡・遺跡
- 王道
- 一人旅
駐車場の看板からの道路がかなり狭く、車1台がやっと通れるくらい。鋭角のカーブが何か所かあり苦労しまし...by チャマキチさん
山上にある大きな岩。今にも落ちそうに重なって鎮座している。 岩の中をくりぬいて石鎚神社が祀られています。 小瀬の集落から車であがり途中から急な山道を10分ぐらい登り、階段...
- (1)土庄港より国道254号線を小瀬方面へ変電所を左方向へ入り2本個目の角を左折
-
4 史跡高松城跡(玉藻公園)
高松市/文化史跡・遺跡
- 王道
瀬戸内海の要衝として城下町高松の繁栄を支えた、日本三大水城の1つがあった所、歴史的に大変興味を持って...by まこちゃんさん
天正16年(1588)、豊臣秀吉の家臣生駒親正によって築城された水城である。生駒氏は親正以降4代54年居城したが、高俊のとき御家騒動が起こり、出羽矢島に転封された。その後、讃岐は...
- (1)JR高松駅 徒歩 3分 ことでん高松築港駅 徒歩 1分
-
-
6 岸和田城
岸和田市/文化史跡・遺跡
- 王道
岸和田城の中にたくさんの文献があった。特に、解体新書や学問のすゝめがあったのは驚いた。1階2階はクーラ...by ちいさん
伝承では、建武新政期に楠木正成の一族・和田高家が築いたといわれている。寛永17(1640)年に岡部宣勝が入城し、以降明治維新まで岡部氏13代が統治した。文政10(1827)年に5層の天...
- (1)南海本線「岸和田駅」より徒歩13分「蛸地蔵駅」より徒歩7分
-
7 大洲城
大洲市/文化史跡・遺跡
- 王道
城内観光中、ちょうど観光列車が通過するとの案内で旗を持っての列車歓迎セレモニーに参加させていただきま...by ガーネットさん
- (1)伊予大洲駅から車で5分、徒歩20分
-
8 府内城跡
大分市/文化史跡・遺跡
- 王道
大分城とも呼ばれ、街中に本丸と二の丸があります。水堀に囲まれて城内は別空間です。再建の櫓や廊下橋もあ...by ななさん
福原直高により築城が始まり、慶長7年(1602)、竹中重利によって四層の天守を含む城の全容が完成しました。寛保3年(1743)の大火で天守をはじめ多くの施設が焼失しましたが、その後...
- (1)大分駅 徒歩 15分 【徒歩】JR大分駅から徒歩約15分 大分駅 バス 9分 【バス】JR大分駅上野の森口(南口)100円循環バス「大分きゃんばす」行 約9分「大分市役所合同新聞社前」下車、徒歩約1分 大分駅 バス 6分 JR大分駅府内中央口(北口)(6)のりば 萩原・高城・鶴崎方面行 約6分、「大分市役所合同新聞社前」下車 徒歩約1分
-
-
10 洲本城跡
洲本市/文化史跡・遺跡
- 王道
山の中腹と、天守閣近くと2箇所に駐車場があります。 天守閣近くは駐車スペースが少なく、休日は止められ...by ゆかりんさん
戦国時代から江戸時代にかけて淡路国統治の拠点となった城跡で、総石垣造の曲輪が残る。模擬天守の近くからは市街地や紀淡海峡を一望できる。 【料金】 無料
- (1)洲本IC 車 20分
-
-
12 林芙美子文学碑
大阪市天王寺区/文化史跡・遺跡
林芙美子の絶筆となった『めし』の一節が刻まれています。『めし』は1951年の大阪を舞台にした、ごく平...by Yanwenliさん
昭和26年朝日新聞に連載していた「めし」が碑文。この作品には大阪市内、なかでもジャンジャン横丁、新世界の風情がうまく描かれている。
- (1)地下鉄御堂筋線・谷町線5・6号出口、JR「天王寺」駅
-
-
-
15 むろの木歌碑
福山市/文化史跡・遺跡
「むろの木歌碑」は福禅寺・對潮楼がある高台の石垣の下にあります。「我妹子が見し鞆の浦のむろの木は 常...by Yanwenliさん
仙酔島への渡船場界隈を散策すると、石碑が見える。「吾妹子が見し鞆の浦のむろの木はとこ世にあれど見し人ぞなき」、万葉秀歌といわれるこの歌は、大伴旅人が亡き妻をしのんで詠んだ...
- (1)JR福山駅南口から鞆鉄バス鞆線で「鞆港」下車 2分
-
-
17 明石城
明石市/文化史跡・遺跡
- 王道
明石市の歴史博物館でお城について知識を入れてから行きたかったのですが、博物館は休館日だったので、とり...by まりもさん
明石城は、姫路城の後詰として、徳川二代将軍秀忠が命じて元和5年(1619年)に築城し、2019年に築城400周年を迎えました。初代城主は小笠原忠政(のちの忠真)です。 全国に12基のみ...
- (1)JR・山陽電車 明石駅 徒歩 5分
-
18 毛利氏一族墓所
安芸高田市/文化史跡・遺跡
帰りは三の丸跡から西の山道を下り、洞春寺跡の毛利家一族の墓所を参拝。昨日、山口県庁近くで立ち寄った洞...by トシローさん
元就墓所の下段に、初代時親から8代豊元(元就祖父)までの合墓と、元就の兄興元、興元の長子幸松丸、隆元夫人の墓が並ぶ。吉田の各地に散在していた歴代一門の墓を集め、明治2年この...
- (1)広島バスセンター バス 90分 安芸高田市役所前下車 徒歩20分 中国自動車道高田IC 車 15分 毛利元就墓所入り口より徒歩5分
-
19 上野十七八川柳碑
北九州市八幡東区/文化史跡・遺跡
なかなか景観がいいところで良かった(((o(*゚▽゚*)o)))北九州にはたくさんの歌碑がみれていい。by さやさん
昭和37年6月建立。“夜の眺め 昼のながめも大八幡”
- (1)八幡駅 バス 10分
-
20 有岡城跡
伊丹市/文化史跡・遺跡
- 王道
織田信長に謀反を起こした荒木村重が籠城した有岡城。今、伊丹駅横に残る本丸跡だけを見ると、この城でよく...by Yanwenliさん
有岡城跡は、猪名川の西岸、伊丹段丘(だんきゅう)東縁部の一角に位置します。もとは伊丹氏が南北朝時代から戦国時代にかけて伊丹城を築いていたところです。 天正2年(1574)11...
- (1)JR伊丹駅前または阪急伊丹駅 徒歩 5分
-
-
22 太田家住宅
福山市/文化史跡・遺跡
- 王道
江戸時代の商家。その家のあちこちに富の象徴が残されていて興味深い。入場料は400円だが、入り口で無料の...by elmさん
三条実美ら七卿が長州藩の再挙をはかって長州へ下向する折の宿所。旧保命酒屋。 【料金】 大人: 400円 中学生以上 小学生: 200円
- (1)福山駅 バス 30分
-
23 福禅寺・對潮楼
福山市/文化史跡・遺跡
- 王道
- 子連れ
まさしく絵に描いたような風景を楽しむことができました。これほどまでに絶妙な配置を計算して對潮楼を建て...by Yanwenliさん
- (1)福山駅からバスで30分(港港バス停下車3分)
-
24 佐伯城跡
佐伯市/文化史跡・遺跡
三の丸櫓門から佐伯城本丸跡に登るルートは三つ有りますが、一番無難な独歩碑の道を選びました。それでも登...by トシローさん
日田から転封された毛利高政が、1606(慶長9)年に築城し、以後、毛利氏十二代の居城となった。現在は、本丸、二の丸、北の丸などの石垣や、三の丸の立派な楼門が残る。本丸跡に...
- (1)佐伯駅 車 10分
-
25 安満宮山古墳
高槻市/文化史跡・遺跡
- シニア
遺跡には、公園がありました。 広々とした公園で、多くの方が、憩いの場所として、使っていました。 駐車...by マイBOOさん
1997年(平成9年)の発掘調査で、長大な木棺を納めた墓坑から、中国・魏の青龍三年(235年)銘方格規矩鏡と三角縁神獣鏡など銅鏡5面、刀・斧といった鉄製品やガラス小玉が出土。239年...
- (1)磐手橋 バス停下車 徒歩 25分 1.4km 坂道 JR高槻駅 バス 〈上成合〉〈川久保〉行き
-
26 村上義弘供養塔
今治市/文化史跡・遺跡
高龍寺の奥の院である亀老山の中腹にあります。 亀老山展望公園に向かう道の道中に立て看板があり、そこか...by なぴさん
しまなみ海道随一の展望と名高い亀老山展望公園が山頂にある亀老山の中腹にある宝篋印塔は、南北朝後期の作で、塔の地下にある経筒に「為村上義弘作」という銘があったため、義弘の供...
- (1)しまなみ海道・大島南IC 車 15分
-
27 大門櫓
臼杵市/文化史跡・遺跡
大門櫓は臼杵城跡で最も大きな建築物、復元遺構ではありますが臼杵城跡の顔とも言えるシンボルです。現存建...by トシローさん
「大門櫓」は17世紀初頭、臼杵藩の藩主であった稲葉氏入城直後に建てられました。 宝暦13年の大火で焼失したあと、5年後再建されたものの明治初年の廃城によって取り壊されたました...
- (1)JR日豊本線臼杵駅から徒歩10分 東九州道臼杵ICから国道502号経由3 km10分
-
28 割掛遺跡史跡公園
豊後高田市/文化史跡・遺跡
割掛遺跡史跡公園には、縄文式の竪穴住居があり、石棺墓など、古代人の暮らしを学ぶのにとてもよい公園だと...by たづさん
弥生時代から中世にかけての復合遺跡で、石棺墓などを展示している。 【料金】 無料
- (1)宇佐駅 車 10分
-
-
30 五色塚古墳
神戸市垂水区/文化史跡・遺跡
- 王道
学生時代に教科書の写真を見て、いつか行きたいと思っていた五色塚古墳、やっと来れました。ほとんど畑とな...by まりもさん
五色山の台地にあって、全長約200m、後円部の径115m、高さ16m、前方部は幅60m、高さ12mもの巨大な前方後円墳。後円部の頂に竪穴式石室がある。葺石式の古墳で、五色浜から葺石を運ん...
- (1)JR・山陽電鉄垂水駅 徒歩 10分