3,061 - 3,090件(全4,017件中)
-
-
佐渡/博物館
新潟県佐渡市真野655
ハイテクでよみがえる佐渡の歴史 佐渡の歴史や伝説を等身大ロボット人形がリアルに再現。1階は、順徳上皇の配所の月、日蓮聖人の塚原問答、世阿弥の雨乞いの舞など、有名なシーンを精緻な動きで伝えます。2階に…
-
佐渡/美術館
新潟県佐渡市相川米屋町38-2
「佐渡を彫る」版画村運動の拠点 故・高橋信一氏(版画家・高校教師)が指導した版画運動の成果を集めた版画専門美術館。高橋氏の遺作や佐渡在住アマチュア作家の作品を中心に約300点を常設展示。木版画・銅版…
-
-
-
-
佐渡/文化史跡・遺跡
新潟県佐渡市竹田371-7、ほか
風吹き渡る国中平野の建築遺構 県道65号線沿い竹田橋付近にある、大佐渡山脈を背景にした四角形の遺跡(国の史跡)。二重の濠に囲まれており、2棟の掘立柱(地面に穴を掘り立てた柱)の建物跡があります。 9世…
-
佐渡/その他神社・神宮・寺院
新潟県佐渡市四日町615
大願寺は満松山といい、松林の寺院として知られる時宗清浄光寺の末寺です。 開山は1345年遊行七代託阿上人によるものとされていますが、実際には弟子の二世託岸に開かれた寺院です。 1589年に上杉景勝の佐渡攻め…
-
-
-
佐渡/その他神社・神宮・寺院
新潟県佐渡市阿仏坊29
中世が香る日蓮上人ゆかりの名刹 佐渡配流の日蓮に仕え、熱心な法華経信者となった遠藤為盛(阿佛房日得上人)。1278年、妻の千日尼と共に自宅を寺として開いたのが始まりと伝わります。かつては佐渡守護代竹田…
-
-
佐渡/その他神社・神宮・寺院
新潟県佐渡市羽茂飯岡550-4
佐渡「一ノ宮」の風格 五十猛命を祭神に交通の守護神として島民から信仰されています。927年の延喜式神名帳に記載されている佐渡の式内社9社の1つで一ノ宮と称する格式高い神社です。1470年の洪水により社地、…
-
佐渡/その他神社・神宮・寺院
新潟県佐渡市長谷13
大和に似た長谷の地に建つ空海開基の名刹 大和の「長谷寺」を模した古刹で807年弘法大師の開基。佐渡上陸後の世阿弥が立ち寄り「金島書」に記したゆかりの地でもあり、また、ボタンをはじめ“花の寺”としても…
-
-
-
-
-
-
-
佐渡/その他名所
新潟県佐渡市久知河内(久知川上流)
久知河内地区は佐渡の東部に位置し、集落の中を流れる久知川周辺は、ホタルが自然発生するきれいな水辺環境となっています。特に、集落から上流に向かっての川沿い約2.5kmは「ホタルロード」と呼ばれ、ホタルの…
-
-
-
-
-
-
-
-
-