571 - 600件(全1,981件中)
-
瀬波・村上・岩船/湖沼、ダム
新潟県岩船郡関川村大字大石
昭和42年に発生した羽越水害後に、水害から村を守るために作られたのが大石ダムです。そのため、発電用のダムと違い夏場の降水期には、昔の渓谷が姿を現し湖と渓谷をご覧いただけます。 通常、水位が下がると土…
-
-
白石・蔵王/地域風俗・風習
宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦5
蔵王町の四季折々の農産物や地場加工品を販売。朝採り野菜など新鮮で安全・安心なものだけを取扱っています。 その他 駐車場 普通車223台 時期 4月下旬?11月下旬までの毎週土・日・祝祭日 9:00?16:00
-
栗原・登米/文化史跡・遺跡
宮城県登米市中田町石森字町119-1
「仮面ライダー」などで知られる、マンガ家の石ノ森章太郎先生の少年時代を過ごした生家が、ほぼ当時のまま保存されている。明治時代の建物で、無料で一般公開されており、少年時代に使っていた机や子供のころ遊…
-
栗原・登米/歴史的建造物
宮城県栗原市金成上町
ロシアの宣教師ニコライより洗礼を受けた酒井篤礼が迫害を受けながら布教し、この教会は彼の遺志をついで建てられた。クリスマスシーズンはライトアップされ、幻想的な景観が広がります。 見学時間 9:00?16:00 …
-
-
鳴子・大崎/その他神社・神宮・寺院
宮城県加美郡加美町宮崎麓三番
源頼朝奥州平定後、東北の地(蝦夷地)に近畿・中国の農民を住民とし、開拓させたので、宮崎や鳴瀬川流域は、紀州からの移民が多かった。開拓農民が故郷の氏神を祀るため、紀州の本社から御分霊を受け、元応2年…
-
白河/その他神社・神宮・寺院
福島県東白川郡棚倉町棚倉字馬場39
都々古別三社の一社で、江戸時代頃には「近津三社」(馬場都々古別神社・八槻都々古別神社・下野宮近津神社)と総称された“上の宮”にあたる。 かつて「東夷」を鎮定した日本武尊が、初め建鉾山(白河市)に鉾…
-
白石・蔵王/公園・庭園
宮城県白石市福岡深谷字白萩山
水芭蕉の森の北方にある自然サラサドウダン群生地に、遊歩道を設置し、豊かな自然を体験できる憩いの場を創出しました。見頃は、5月中旬?6月中旬。 【規模】面積:16.900ha
-
白石・蔵王/その他神社・神宮・寺院
宮城県角田市角田字長泉寺69
角田邑主石川氏開基の菩提寺。角田舘旧表門の臥牛門、大般若経600巻、梵鐘(ともに市指定)などの文化財がある。また、これらのほかに、石川昭光と婦人の像、殉死者7人の家臣像、伊達政宗側室天渓院の像、仙…
-
白石・蔵王/スポーツリゾート施設
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原
営業時間 1月5日?12月27日 休業日 なし 駐車場 普通車20台 グラウンド 地域名 遠刈田温泉 管理者 遠刈田温泉出張所 0224-34-2331
-
白石・蔵王/スポーツリゾート施設
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字遠刈田北山21-6
料金:テニス1時間300円(税込み) 営業時間 1月5日?12月27日 8:00?21:00(テニスコート)、8:00?17:00(グラウンド) 休業日 毎週火曜日(但し火曜日が祝祭日の場合は翌日)及び年末年始 駐車場 普通車50台 多…
-
白石・蔵王/その他神社・神宮・寺院
宮城県柴田郡大河原町西浦229
1580年代に創建されたと伝えられている。境内には「聖天堂」の本尊である大聖歓喜天双身天王が祀られており、豊作の神として雨乞いの霊験あらたかであるといわれている。 駐車場 普通車5台
-
-
白石・蔵王/その他神社・神宮・寺院
宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬字台部2‐1
町内最古の歴史があり、柴田郡の総社格として由緒ある神社。1293年の刻印のある青銅製鰐口や南蛮鉄の大鳥居、江戸時代の絵馬など保存されている。 文化財 国指定重要文化財 文化財指定年月:1968年4月25日 …
-
鳴子・大崎/公園・庭園
宮城県大崎市三本木桑折
館山公園は、大崎氏の家臣・渋谷相模守の居城跡で、春には約300本の桜が咲く県北有数の桜の名所として有名です。眼下には、鳴瀬川の清流を、西方には奥羽の山々を、北方には大崎耕土を一望できる景観は館山公園…
-
-
-
-
瀬波・村上・岩船/その他名所
新潟県村上市大毎地内
清水は、古くから大毎集落の人々の暮らしを支えてきた大切な命の源であった。吉祥清水は、昔から大毎水道組合により組織し、日常生活の大事な水として育まれてきた。 この清水は、地元でしか手に入らない地酒「…
-
瀬波・村上・岩船/農業体験
新潟県村上市牧目1358番地
新潟県最北に位置する、いちご狩りができる農園。車椅子やベビーカーの方も入園できるよう、ベット(苗床)の間隔を広く取っており、高設式なので楽な姿勢で収穫できるのが特徴です。栽培している品種は、「雪国…
-
-
-
ネット予約OK
-
鳴子・大崎/その他名所
宮城県大崎市古川川熊字長者原11
体験学習・遊び・史跡散策・休憩便利なゾーンに分かれ古代に思いを馳せ,ゆとりとうるおいを肌で感じられる場。 その他 駐車場 大型車10台、普通車200台
-
鳴子・大崎/文化施設
宮城県加美郡加美町中新田字一本杉101
日本でも有数のパイプオルガンを持つバッハホールは、超一級の音響効果を誇るります。料金は催事により変動。 見学時間 随時 休業日 月曜日、祝日の翌日、12月29日?1月3日 文化財 所有者:加美町 作成年代: 昭…
-
瀬波・村上・岩船/その他名所
新潟県村上市庄内町
現存する直屋の武家住宅としては最も大きく、解体調査時に嘉永3年(1850)の棟札が発見された。 城下絵図では、重野兵馬の屋敷とあり明治30年代に藤井氏が取得したものである。 営業 営業時間 ●4月?11月:9時?16…
-
白石・蔵王/歴史的建造物
宮城県柴田郡川崎町青根温泉10-1
明治時代?大正時代の洋館(アメリカンスタイル)を復元。もともと宣教師の住宅。 現在は、1階がカフェと観光案内所となっており、2階は昭和の作曲家古賀政男氏の展示室となっている。 【規模】入館者数(年間)…
-
-