691 - 720件(全1,981件中)
-
鳴子・大崎/その他神社・神宮・寺院
宮城県大崎市岩出山字大学町122
玉造一帯を支配した岩出山城主 氏家弾正が開基、総持寺日山良旭和尚が開山。徳川家康が約40日間逗留したことから、東照公の位牌を安置している。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:1972年8月4日守…
-
ネット予約OK
仙台/キャンプ・バンガロー・コテージ
宮城県仙台市太白区秋保町湯元馬乙2-1
仙台近郊の清流名取川沿いに建つロッジ村(温泉付き) 11タイプ全17棟のロッジが立ち並んでおり、少人数での宿泊に適したタイプから大人数(1棟あたり最大24名まで)に対応できるタイプまでございます。 屋外に…
-
白石・蔵王/文化史跡・遺跡
宮城県柴田郡柴田町大字船岡字舘山船岡城址公園内
深く学問を志し、気節を重じた、七十郎の生活訓であったと思われる。斬首4日前の書。 創建年代:1974年
-
-
鳴子・大崎/特殊地形
宮城県加美郡加美町字鹿原荒沢上荒沢
荒沢湿原は全国でも有数な巨大地すべり地で、3?4万年前の氷河期後半から地すべりが始まったと考えられています。それにより複雑で変化に富んだ地形・地質・水系が生じ、多数の地沼と湿地が形成されました。点…
-
白石・蔵王/歴史的建造物
宮城県柴田郡大河原町字町22
大河原町で初めての洋風建物であり、建築当時は、町内はおろか近郷の話題となり、見物客が後を絶たなかったという。 見学時間 随時 休業日 日曜日の午前中 文化財 作成年代: 大正時代 駐車場 普通車2台
-
-
瀬波・村上・岩船/公園・庭園
新潟県村上市庄内町
まいづる公園は、皇太子殿下・雅子妃殿下の御成婚を記念した公園であり、南東方向に舞鶴城跡をのぞみ、公園内には雅子妃殿下ゆかりの旧嵩岡家住宅のほか、旧岩間家を移築復原することにより市民の祝意を永く顕す…
-
花巻・北上・遠野/健康ランド・スーパー銭湯
岩手県紫波郡紫波町上松本字内方96
アルカリ性単純温泉の泉質は入浴すると肌がツルツルすることから美人の湯として親しまれています。3時間は湯冷めしないと評判です。刺激が無くて柔らかい湯は、少しの入浴でもぽかぽかになります。 【料金】 大…
-
鳴子・大崎/動物園・植物園
宮城県大崎市古川二ノ構7-67
古川第一小学校内にある銀杏。昭和54年3月1日、強風により地上3mのところから折れ、二代目の苗木が植継がれている。 植物 その他 樹種:イチョウ その他 駐車場あり 時期 備考参照 通年 種別 備考参照 天然記…
-
石巻・気仙沼/その他神社・神宮・寺院
宮城県気仙沼市本町1-4-16
比叡山延暦寺の直末寺で,天台宗の別格本山の格式を誇る古刹。延暦寺の不滅の法灯を受け継ぐ。観音像は、義経と皆鶴姫の伝説にまつわる秘仏である。全国七燈のうち山形の立石寺、平泉の中尊寺とともに、東北の三…
-
-
-
栗原・登米/博物館
宮城県登米市迫町佐沼字内町63-20
鹿ケ城公園内にあり、豊臣秀吉から拝領した甲冑などの展示の他、「武家文化と民衆のくらし」をメインテーマとし、当時の文化や生活の様子を楽しく学習することができる。 【料金】 障害者・高齢者割引有り 【規…
-
-
-
鳴子・大崎/地域風俗・風習
宮城県大崎市古川福沼1-2-3吉野作造記念館前多目的広場
5月から10月までの10日、20日、30日に開催する朝市です。 時期 午前6時から午前9時 5月10日、5月20日、5月30日、6月10日、6月20日、6月30日、7月10日、7月20日、7月30日、8月10日、8月20日、8月30日、9月10日…
-
-
-
松島・塩竈/自然歩道・自然研究路
宮城県黒川郡大和町宮床
七ツ森の山々の間をぬって七ツ森湖畔へ至る約6kmのコース。所要時間は約2時間30分。 七ツ森の各頂上に祀られている薬師如来石像を1日でお参りする「七薬師掛け」(約20km)をすると、無病息災が叶うといわ…
-
鳴子・大崎/キャンプ・バンガロー・コテージ
宮城県加美郡加美町宮崎字切込三番2
オートキャンプ場は、車両乗り入れOKのオートサイト、近くには小川が流れ夜は川の流れる音と満天の星に包まれます。 川遊びに最適なすみかわは、透き通る水が美しいすみかわは水深が浅く川遊びなどにもぴった…
-
-
-
栗原・登米/博物館
宮城県栗原市築館薬師3-3-26
郷土が生んだ偉大な詩人白鳥省吾の作品や遺品を数多く展示し、その業績を後世に伝える 【料金】 大人: 200円 団体割引160円 高校生: 100円 団体割引80円 中学生: 100円 団体割引80円 小学生: 100円 団体割引80円…
-
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/動物園・植物園
群馬県邑楽郡板倉町
藤ノ木橋から八間橋までの谷田川堤に、約96本の「ヤマザクラ」、「ソメイヨシノ」などが数種類植えられています。毎年3月下旬頃から咲き始め、道行く人の目を楽しませてくれます。
-
瀬波・村上・岩船/公園・庭園
新潟県村上市北新保681-10
塩谷から岩船までの海岸約3kmの間、国道345号と海に挟まれた美しい赤松林。この松林のどこを言うのかははっきりしませんが、「お幕場」と言われており、この松林の愛称になっています。 お幕場森林公園はそれぞ…
-
松島・塩竈/公園・庭園
宮城県黒川郡大郷町東成田字山合4の1
鬱蒼とした木々が立ち並ぶ道を進むと、急に整然とデザインされた美しい公園に出会うことができます。小川が流れ、林立した人工的な柱の最頂部にはシンボリックに光の球が輝きを見せ、訪れた人々を心の安らぎへと…
-
白石・蔵王/歴史的建造物
宮城県角田市高倉字寺前49
江戸時代中期(18世紀中頃)の仙台領内の中規模度農家の典型的な住宅。国の重要文化財で昭和47年に移築・復元された。屋根は寄棟造りの茅葺で、東北の農家らしく重々しい。 見学時間 9:00?16:00 予約不要 休業日…
-
鳴子・大崎/公園・庭園
宮城県大崎市岩出山字城山42番地2
天正19年、豊臣秀吉の奥州仕置きにより山形県から城を移した伊達政宗は、岩手沢を岩出山と改めここを居城としました。現在は公園として整備され、訪れる人々の憩いの場となっています。 【規模】面積:10ha
-