1. 観光ガイド
  2. 「東北自動車道」の観光スポット検索結果
  3. 「東北自動車道」の観光スポット検索結果(53ページ目)

1,561 - 1,590件(全1,979件中)

  • 長水寺

    鳴子・大崎/その他神社・神宮・寺院

    宮城県大崎市田尻大貫字長水寺浦93

    大正の漢詩人国分青崖高胤の先祖の墓が三基ある。 その他 駐車場 大型車5台、普通車20台

  • 加茂神社

    鳴子・大崎/その他神社・神宮・寺院

    宮城県大崎市田尻字町19

    神鐘が「ごうごうと鳴る」にちなんで五十五貫七百匁ある。

  • 加護坊山キャンプ場

    鳴子・大崎/キャンプ・バンガロー・コテージ

    宮城県大崎市田尻大沢字加護峯山178

    加護坊山のそばにある里山キャンプ場。360度の大パノラマを堪能できる。 管理者 (株)たじり穂波公社

  • (株)東北イノアック

    鳴子・大崎/産業観光施設

    宮城県遠田郡美里町北浦字二又下28

  • 山王囲遺跡

    栗原・登米/文化史跡・遺跡

    宮城県栗原市一迫真坂字山王

  • Sunshine Style Villageの写真1

    Sunshine Style Village

    花巻・北上・遠野/キャンプ・バンガロー・コテージ

    岩手県北上市和賀町岩崎新田2-43-5

    令和3年4月にオープンしたキャンプ場です。泉質が自慢の温泉も含め、名物であるジンギスカンやカフェなど、キャンプ以外にも魅力がたくさん! 【料金】3000円 オート(フリー)サイト3,000円? 【宿泊情報】チ…

  • ネット予約OK
    Camp Grand Bear Bellの写真1
    • Camp Grand Bear Bellの写真2
    • Camp Grand Bear Bellの写真3
    • Camp Grand Bear Bellの写真4

    Camp Grand Bear Bell

    花巻・北上・遠野/キャンプ・バンガロー・コテージ

    岩手県北上市和賀町岩崎新田1-149-3

    アウトドアとキャンプをこよなく愛するオーナーが2011年8月にオープンした手作りのキャンプ場です。 いつも楽しいことに夢中なオーナーがさらにもっと「ニコニコ!ワクワク!」が詰まった空間にしたいと コツコツ…

  • 志和稲荷神社の杉群

    花巻・北上・遠野/動物園・植物園

    岩手県紫波郡紫波町升沢字前平17-1

    平安時代に源頼義・義家が勧請建立したのが始まりと伝えられている志和稲荷神社の境内に、樹齢千年を超える「大杉」があります。この老杉は神社の表徴で、特にも延命長寿祈願の対象として参拝者が後を絶ちません…

  • つぶ沼キャンプ場

    奥州・平泉・一関/キャンプ・バンガロー・コテージ

    岩手県奥州市胆沢区若柳字谷子沢1-106

  • 悠久の湯

    奥州・平泉・一関/健康ランド・スーパー銭湯

    岩手県西磐井郡平泉町字大沢1?1

    日帰り温泉施設。木をふんだんに使ったぬくもりあふれる内装はくつろぎのひと時を与えてくれます。又、館内の売店「ゆうゆ」には町内農家で朝収穫した新鮮な野菜や特産品が並んでいます。 【料金】 大人: 500円 …

  • 三陸町観光センター(三陸鉄道)

    三陸海岸/観光案内所

    岩手県大船渡市三陸町越喜来字肥の田29-3

  • 鼻曲り土面の写真1
    • 鼻曲り土面の写真2

    鼻曲り土面

    安比・八幡平・二戸/文化史跡・遺跡

    岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2

    一戸町の蒔前遺跡から出土した「鼻曲り土面」を代表とする253点の遺物は国から重要文化財に指定されています。 「鼻曲り土面」は御所野縄文博物館に展示されています。土面を模したクッキーが博物館の売店でも販…

  • 吉野作造先生記念碑の写真1

    吉野作造先生記念碑

    鳴子・大崎/文化史跡・遺跡

    宮城県大崎市古川福沼1-2-3吉野作造記念館

  • 地引き網

    石巻・気仙沼/漁業体験・潮干狩り・地引網

    宮城県気仙沼市大島・小田の浜・田中浜

  • ファミリーレストラン美よし家の写真1

    ファミリーレストラン美よし家

    白石・蔵王/郷土料理

    宮城県角田市角田字田町116

    地場産品を活かした自家製の手作りそば、うどんをメインとしたバラエティ豊かなセットメニューを提供しています。曜日ごとに変わる、お得なお楽しみメニューもおすすめです。 営業時間 11:00?14:00 営業時間 17…

  • 自由ヶ丘公園の桜

    白石・蔵王/動物園・植物園

    宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉

    公園からは遠刈田温泉街や蔵王連峰が一望できる。 植物 その他 樹種:サクラ花名等:サクラ その他 駐車場 大型車2台、普通車20台 時期 備考参照 4月下旬

  • 八雲神社/(八雲さん)

    白石・蔵王/その他神社・神宮・寺院

    宮城県刈田郡蔵王町大字円田字道上山81

    素戔鳴尊を祀る。通称八雲さん、もとは牛頭天王社と称したという。 伝承芸能の神楽が子どもたちによって代々伝わっている。

  • 八幡神社

    白石・蔵王/その他神社・神宮・寺院

    宮城県刈田郡蔵王町平沢字内屋敷27

    応神天皇を祀る。 守護利益:安産、農業の神として信仰される

  • 松尾観音堂の写真1
    • 松尾観音堂の写真2

    松尾観音堂

    白石・蔵王/その他神社・神宮・寺院

    宮城県柴田郡村田町大字足立字谷山1

    馬頭観音をまつる。3間四方の観音堂。谷山ハイキングコースのほぼ中間地点(コース入口より約2km)にある。堂内には多数の絵馬が奉納されている。 ※現在、東日本大震災の影響により、谷山ハイキングコース…

  • 龍島院池泉鑑賞式庭園の写真1
    • 龍島院池泉鑑賞式庭園の写真2
    • 龍島院池泉鑑賞式庭園の写真3

    龍島院池泉鑑賞式庭園

    白石・蔵王/公園・庭園

    宮城県柴田郡村田町村田字大槻下92

    京都「詩仙堂」の庭園美を呈した池泉鑑賞式庭園。滝組を中心としてつくられ、ツツジやサツキの開花する季節は見事。 【料金】 100円

  • 村田町野外活動センターキャンプ場

    白石・蔵王/キャンプ・バンガロー・コテージ

    宮城県柴田郡村田町足立字南谷山1-2

  • 村田町「民話の里」の写真1
    • 村田町「民話の里」の写真2
    • 村田町「民話の里」の写真3
    • 村田町「民話の里」の写真4

    村田町「民話の里」

    白石・蔵王/その他レジャー・体験

    宮城県柴田郡村田町大字小泉字肬石2

    豊かな自然の中に史跡や民家の点在する静かな「姥ヶ懐」、のどかな昔の世界をぜひ味わいに来て下さい。

  • 陶芸の写真1
    • 陶芸の写真2
    • 陶芸の写真3
    • 陶芸の写真4

    陶芸

    白石・蔵王/体験観光

    宮城県伊具郡丸森町字町西30-1

    令和4年6月に国の登録有形文化財である旧丸森郵便局にオープンしました。 ギャラリーと陶芸教室ができるスペースがあり、猫をモチーフにした作品が多く販売されています。 旧丸森郵便局は2009年に国登録有形文化…

  • ウバヒガン桜の写真1
    • ウバヒガン桜の写真2

    ウバヒガン桜

    白石・蔵王/動物園・植物園

    宮城県伊具郡丸森町筆甫字和田58

    薬師堂内に所在し、南北朝時代に北島顕家が植えたとも言われ、顕家と共に霊山に立てこもった義良親王との関係を伝え、親王桜とも呼ばれる、高さ約30m、根元の幹回り周囲約10mで、樹齢500年以上と推定されてい…

  • 丸森のイチョウの写真1
    • 丸森のイチョウの写真2

    丸森のイチョウ

    白石・蔵王/動物園・植物園

    宮城県伊具郡丸森町字四反田16

    高さ約42m、地表の根回りは17m余りで、樹齢は700年以上といわれる県内一の大イチョウです。昔、木の下に庄吉観音と呼ばれる十一面観音が祀られていましたが、現在は西円寺の境内に移転しています。 時期 備考…

  • 自然ゆうゆう館 天水舎の写真1

    自然ゆうゆう館 天水舎

    白石・蔵王/近代建築

    宮城県伊具郡丸森町字不動56-1

    不動尊公園内にある施設で、施設内に貸会議室があり、Wi-Fiなどの環境が整った中で、快適にテレワークが行えます。

  • 物見櫓の写真1

    物見櫓

    白石・蔵王/近代建築

    宮城県伊具郡丸森町小斎字北向1

    東側に広がる山林には小斎城跡があり、伊達氏と相馬氏の争いにおいて、最前線となった場所です。 今は柴小屋城の本丸跡には八重垣神社が祀られています。

  • 金山城伊達・相馬鉄砲館の写真1

    金山城伊達・相馬鉄砲館

    白石・蔵王/博物館

    宮城県伊具郡丸森町金山字町47

    金山城址の近くに令和4年9月に開館した施設で、仙台藩や相馬中村藩の鉄砲が常設展示されています。 実際に火縄銃を持つことができ、貴重な体験をすることができます。

  • 古碑街道

    白石・蔵王/郷土景観

    宮城県伊具郡丸森町字石倉

  • 法伝寺の写真1

    法伝寺

    白石・蔵王/その他神社・神宮・寺院

    宮城県伊具郡丸森町字虚空蔵60

    本堂の欄間の龍の彫物は、町の有形文化財に指定されている。 丸森欠入久右衛門、菊地多兵衛が作ったと言われている。 法伝寺は天正2年、観智法師が開山したといわれている。本堂の本尊を祀る須弥壇の欄間の龍の…

スポットを新規に作成する

(C) Recruit Co., Ltd.