1,591 - 1,620件(全1,979件中)
-
白石・蔵王/その他神社・神宮・寺院
宮城県伊具郡丸森町大内字桜田
茅葺屋根の4つの足を持つ門である。 この門の様式は、伊達家が領民百姓のうち、特に家柄のあるものに限って作ることを許したものといわれており、伊達と相馬が争った時に伊達政宗が宿としたことから、門を作るこ…
-
白石・蔵王/その他ショッピング
宮城県伊具郡丸森町耕野字沼77-8
朝採りの野菜、春はたけのこと山菜、夏は桃、秋はぶどうや柿、冬は干し柿と切餅を売っています。 加工品、天然はちみつ、檜のまな板などの木工製品の販売。ビアガーデンや各季節のイベントも行っています。無料…
-
鳴子・大崎/その他ショッピング
宮城県加美郡加美町宮崎字町42
加美町の魅力あふれるイイものがいっぱい!新鮮な地場野菜、特産品、工芸品の直売所やみやざきの伏流水で淹れたコーヒーが飲めるカフェ、もち処大滝のもち、加美町産のお米でつくるかみさんおにぎりなどがありま…
-
鳴子・大崎/歴史的建造物
宮城県大崎市松山千石字大欅91
近世松山郷の領主茂庭周防良元、定元、姓元、三代の墓の上に立てられた廟。総欅造り床は鴬張りで堂前の石燈籠により宝永5年(1708)の建立と推定される。内部の壇上には良直、綱元、良元など八体の彩色木像…
-
-
-
鳴子・大崎/文化史跡・遺跡
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金宮前23黄金山神社境内
黄金山神社境内にある県下唯一(万葉地理の最北限)の万葉の歌碑。万葉歌人大友家持が天平の産金を賀ぎ万葉集巻十八に長歌一首と反歌三首が載せられており歌碑は反歌の一つ。 その他 その他 創建年代:1954…
-
鳴子・大崎/動物園・植物園
宮城県大崎市田尻八幡字御殿坂16
参道の御神坂に立つ大木で、地上1mの所で周囲7m、樹高38mに及ぶ町内一の杉。根元の形が馬の臀部、後ろ足、尻尾にそっくり。 植物 その他 樹種:スギ その他 駐車場 大型車2台、普通車10台 時期 備考参照…
-
鳴子・大崎/動物園・植物園
宮城県大崎市田尻大貫字上屋敷24
周囲3.3m、樹高20mに達し、四方に枝を張り、樹勢旺盛で、涌谷館主第3代伊達定宗公がこの地に隠居の時地植したもの。 植物 その他 樹種:ウラジロカシ 時期 備考参照 通年 種別 備考参照 天然記念物区分…
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
栗原・登米/その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
宮城県登米市中田町宝江黒沼字浦38-5
北上川の雄大な流れのなかで、水に対する知識を深め船艇体験を通じて規則正しい団体行動の下に協調と連帯の精神を養い、豊かな人間を形成することを目的として実施している。料金(1時間)カヌー1人乗り210円…
-
栗原・登米/郷土料理
宮城県登米市米山町中津山字筒場埣303
各種鯉料理の専門店。 その他 駐車場 大型車3台、普通車30台 収容人員 80人 料理名 備考参照 鯉の洗い(さしみ)・鯉の甘露煮:通年、鯉の丸揚げ・鯉のあら汁:通年、Lポークしゃぶしゃぶ(要予約):通年
-
栗原・登米/歴史的建造物
宮城県登米市石越町北郷字赤谷240
寛政9年(1797年)建立。名工菅原卯八の最後の作品で簡素であるが気品があり落ち着いている。 見学時間 自由 文化財 市町村指定重要文化財 所有者:昌学寺 作成年代: 江戸時代 指定年: 1979 6月 その他 駐…
-
栗原・登米/その他神社・神宮・寺院
宮城県登米市石越町北郷字中沢
日本武尊が埋めた明珠が霊石となったところという。延喜式内栗原七座の1つ。日本武尊が東征出発の時、御姨倭姫命が明玉を授け平定されたとき、明玉は霊石となり祀れた。町名の由来の神社とされる。
-
栗原・登米/史跡・名所巡り
宮城県登米市石越町北郷字赤谷240
宝暦5年(1775)遠沢の仏師、二階堂規慶の作。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:昭和56年6月30日 その他 駐車場 大型車2台、普通車30台
-
栗原・登米/史跡・名所巡り
宮城県登米市石越町北郷字赤谷240
遠沢の仏師、二階堂規慶の作 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:昭和56年6月30日 駐車場 大型車2台、普通車30台
-
-
-
十和田湖・大館・鹿角/健康ランド・スーパー銭湯
秋田県大館市雪沢字大滝29
秋田・大館の中心部からお車で15分ほどの立地。道中は「樹海ライン」沿いで、周辺の景観??木々や山々も美しく、爽やかなひとときをお楽しみいただけます。 温泉は源泉かけ流しで、日帰り入浴ご利用の方々に…
-
-
栗原・登米/スポーツリゾート施設
宮城県登米市中田町宝江黒沼字浦38-3
宿泊施設(合宿所)は団体のみ受付。要予約、大人1泊1,020円? その他 駐車場 普通車500台 その他 その他 体育館、合宿所、トレーニングルーム等 部屋数 備考参照 6室 収容人員 備考参照 50人
-
栗原・登米/動物園・植物園
宮城県登米市石越町北郷字九輪堂
九輪堂の見上げ桜 植物 その他 樹種:エドヒガンザクラ 時期 備考参照 4月中旬?下旬 種別 備考参照 天然記念物区分:市町村指定、天然記念物指定年月:平成6年8月8日