北大附属植物園のハルニレ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
北大附属植物園のハルニレ
所在地を確認する
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
北大附属植物園のハルニレについて
ハルニレは、北海道や千島などに多いニレ科の植物。通称ニレ(楡)、またはエルムと呼ばれ、高さ30mにもなる落葉高木。葉は楕円状で長さは5〜8cm、先の方が尖っている。4〜5月ごろ、葉に先んじて黄緑色の小さな花を密につける。北海道大学が“エルムの学園”と呼ばれるのも、構内のそこここに、このニレの大木が茂っているから。
時期 5月〜10月
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西8丁目 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)札幌駅 徒歩 10分 |
北大附属植物園のハルニレのクチコミ
-
北大附属植物園のハルニレ
のんびり癒される所です。天気の良い日には歩いているだけで幸せな気持ちになります。また、行きたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年3月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
春に咲くからハルニレ
ニレの木が春に咲くとハルニレで 秋に咲くとアキニレだとはじめて知りました。そしてエルムがこの木の事だったなんて 知りませんでしたねー。入園料が安くて中が広ーいのでゆっくりできるし人も少ない。何度も訪れていましたのに・・気にしていなかったせいか・・しっかりとした木ですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月25日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
昔からある憩いの場所
久しぶりに北大付属の植物園に行ってきました。散歩するのにちょうど良いコースです。木々やお花を眺めながらぐるり。大正時代のレトロな建物も園内にあります。カメラを持ってぶらぶらするのにオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか? 2
北大附属植物園のハルニレの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 北大附属植物園のハルニレ(ホクダイフゾクショクブツエンノハルニレ) |
---|---|
所在地 |
〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西8丁目
|
交通アクセス | (1)札幌駅 徒歩 10分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 011-221-0066 |
ホームページ | http://www.hokudai.ac.jp/fsc/bg/ |
最近の編集者 |
|
北大附属植物園のハルニレに関するよくある質問
-
- 北大附属植物園のハルニレの交通アクセスは?
-
- (1)札幌駅 徒歩 10分
-
- 北大附属植物園のハルニレ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ANAクラウンプラザホテル札幌 - 約900m (徒歩約12分)
- 北海道大学植物園 - 約300m (徒歩約4分)
- トヨタレンタリース札幌 地下鉄さっぽろ駅前店 - 約620m (徒歩約8分)
- HAGOROMO LAB - 約1.7km (徒歩約22分)
-
- 北大附属植物園のハルニレの年齢層は?
-
- 北大附属植物園のハルニレの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
北大附属植物園のハルニレの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 100%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 42%
- 50代以上 8%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 57%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%