札幌市時計台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なんだかんだ言われてもやっぱり札幌のランドマーク - 札幌市時計台のクチコミ
濱の寅3さん 男性/50代
- 家族
とかく、ガッカリする名所の代表格ですが、やはり札幌のランドマークです。今回、初の北海道旅行の母も連れていきました。札幌観光では外せないスポットですね。
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
濱の寅3さんの他のクチコミ
-
洞爺湖
北海道壮瞥町(有珠郡)/湖沼
洞爺湖は、温泉街側の湖畔がメインなのでしょうが、今回はコースの都合でサイロ展望台からの眺望...
-
登別温泉
北海道登別市/日帰り温泉
登別温泉の地獄谷は、至るところで温泉が涌き硫黄臭が泉質の良さを期待させてくれます。また、間...
-
二条市場
北海道札幌市中央区/地域風俗・風習
情報では早朝から活気があり、食堂も7時頃にはopen!のつもりで朝食を兼ねて向かったのですが、...
-
ネット予約OK
さっぽろ羊ヶ丘展望台
北海道札幌市豊平区/展望台・展望施設
好天に恵まれ羊ヶ丘へ。luckyにも羊の毛刈りに遭遇!大きなバリカンで二人がかりでの作業、羊に...
札幌市時計台の新着クチコミ
-
歴史ある建物
色々歴史を感じられます、写真映えもするし外せないスポット、外観も素敵ですが、是非中にも入ってくださいね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年10月18日
-
北海道の開拓史を語る上で重要な施設
単なる歴史のある時計台と思っていましたが、展示から北海道の開拓史を語る上でとても重要な施設だということを知りました。
クラーク博士が初代教頭となった札幌農学校の中に建設された演武場に設置。
30分強で、1階で開拓史とともに、2階で精巧な時計の仕組みを十分勉強できます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月15日
-
街中に凛と残る佇まいが良い
歩きで訪れたのは初めて。官庁街に凛とした佇まいがなんとも良い。建築当時の雰囲気に想いを馳せながら見学すると良い
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月25日
やまさんさん
-
札幌のシンボル
何度訪れても毎回足を運ぶ、まさに「札幌のシンボル」。開拓時代の古き良き札幌に思いを馳せる時間が流れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月18日
-
ホールで演奏会を聴きました
観光だけでなく、私の好きなクラシックの演奏会も夜に聴くことができました。当日の午後に電話で予約、受付で2000円のチケットが買えました。とても素敵な夜でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年4月15日




