1. 観光ガイド
  2. 北海道の観光案内所
  3. 札幌の観光案内所
  4. 札幌市北区の観光案内所
  5. 北海道さっぽろ「食と観光」情報館

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

北海道さっぽろ「食と観光」情報館

観光案内所とカフェ_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

観光案内所とカフェ

2016年5月4日撮影)札幌駅構内・北海道さっぽろ「食と観光」情報館_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

2016年5月4日撮影)札幌駅構内・北海道さっぽろ「食と観光」情報館

ソフトクリームが絶品_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

ソフトクリームが絶品

多言語での相談コーナー_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

多言語での相談コーナー

充電できるコンセントにフリーWi-Fi接続の説明書_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

充電できるコンセントにフリーWi-Fi接続の説明書

JR札幌駅改札口側の出入り口_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

JR札幌駅改札口側の出入り口

構内で便利です_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

構内で便利です

北海道さっぽろ「食と観光」情報館_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

北海道さっぽろ「食と観光」情報館

空知フェア_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

空知フェア

入口付近_北海道さっぽろ「食と観光」情報館

入口付近

  • 観光案内所とカフェ_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • 2016年5月4日撮影)札幌駅構内・北海道さっぽろ「食と観光」情報館_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • ソフトクリームが絶品_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • 多言語での相談コーナー_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • 充電できるコンセントにフリーWi-Fi接続の説明書_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • JR札幌駅改札口側の出入り口_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • 構内で便利です_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • 北海道さっぽろ「食と観光」情報館_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • 空知フェア_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • 入口付近_北海道さっぽろ「食と観光」情報館
  • 評価分布

    満足
    21%
    やや満足
    57%
    普通
    21%
    やや不満
    0%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    3.5

    シニア

    3.9

    一人旅

    3.8

北海道さっぽろ「食と観光」情報館について

道内全域の観光情報や札幌市内のイベント情報をワンストップで入手できる日本最大級の観光案内所です。札幌駅西口のコンコースにあり、「英語」「中国語」「ハングル」対応が可能なスタッフが常駐しています。「観光案内」「食の魅力」の発信拠点となる「北海道さっぽろ『食と観光』情報館」内にあります。「JR総合案内所」が併設されています。
開館時間 8:30?20:00 情報館全体、年中無休
開館時間 8:30?19:00 JR総合案内所、年中無休
開館時間 9:00?20:00 福祉ショップ「いこ?る」、第2・4水曜は休日


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館時間 8:30?20:00 情報館全体、年中無休 開館時間 8:30?19:00 JR総合案内所、年中無休 開館時間 9:00?20:00 福祉ショップ「いこ?る」、第2・4水曜は休日
所在地 〒060-0806  北海道札幌市北区北6条西4丁目JR札幌駅西コンコース 地図
011-213-5088

北海道さっぽろ「食と観光」情報館のクチコミ

  • 北海道内の観光パンフレット等が充実しています。

    5.0

    一人

    北海道全域の観光パンフレット等が置いて有るのではと思うくらいに充実しています。また後方では多言語で相談できるコーナーも有ります。また充電できるスポットにフリーWiFiも設備されていますので観光客には本当に助かります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年10月12日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年10月22日

    IRIIさん

    IRIIさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 駅構内にある施設です

    4.0

    カップル・夫婦

    JR札幌駅の改札外の構内にある広い施設です。一部が観光情報館になっていて、パンフレットやマップなどが置かれています。
    美味しそうなお菓子やお土産なども置かれていて、店頭では、試食販売もしていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年1月
    • 投稿日:2019年2月19日

    イオンさん

    イオンさん

    • 東京ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 観光客にとって便利な施設

    4.0

    一人

    札幌駅の中を、北海道大学に近い北西の出口目指して歩いていたら、北海道さっぽろ「食と観光」情報館が目につきました。
    中は北海道各地の名産品が充実した土産物屋。それから観光案内所になっています。
    観光案内所には外国語のパンフレットがあり、外国人らしき人々がそれを眺めていました。
    土産物を選びながら北海道に関する情報を得ることができるので、観光客にとって、とても便利な施設だと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月25日

    happyさん

    happyさん

    • 大分ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

北海道さっぽろ「食と観光」情報館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 北海道さっぽろ「食と観光」情報館(ホッカイドウサッポロ「ショクトカンコウ」ジョウホウカン)
所在地 〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西4丁目JR札幌駅西コンコース
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 その他:開館時間 8:30?20:00 情報館全体、年中無休 開館時間 8:30?19:00 JR総合案内所、年中無休 開館時間 9:00?20:00 福祉ショップ「いこ?る」、第2・4水曜は休日
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
011-213-5088(TEL補足:「観光」エリア\nFAX補足:「観光」エリア)
ホームページ http://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/johokan/johokan.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

北海道さっぽろ「食と観光」情報館に関するよくある質問

  • 北海道さっぽろ「食と観光」情報館の営業時間/期間は?
    • その他:開館時間 8:30?20:00 情報館全体、年中無休 開館時間 8:30?19:00 JR総合案内所、年中無休 開館時間 9:00?20:00 福祉ショップ「いこ?る」、第2・4水曜は休日
  • 北海道さっぽろ「食と観光」情報館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 北海道さっぽろ「食と観光」情報館の年齢層は?
    • 北海道さっぽろ「食と観光」情報館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 北海道さっぽろ「食と観光」情報館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 北海道さっぽろ「食と観光」情報館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

北海道さっぽろ「食と観光」情報館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 96%
  • 1〜2時間 4%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 14%
  • やや空き 26%
  • 普通 30%
  • やや混雑 28%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 32%
  • 40代 37%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 60%
  • 2人 35%
  • 3〜5人 5%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.