さっぽろ羊ヶ丘展望台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
さっぽろ羊ヶ丘展望台
所在地を確認する

クラーク博士・札幌ドーム

羊がいるのどかな牧場

白い恋人、ミックス味

見晴らしがとても良いです

素晴らしい景色でした。

展望台からの眺め

ジンくん

敷地内に真っ白なチャペルがあります

団体の羊

夕焼けのクラーク像
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
さっぽろ羊ヶ丘展望台について
市の南東部に広がる丘陵地。開拓の父クラーク博士像の眼下には牧歌的な風景が広がる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒062-0045 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地 MAP |
交通アクセス | (1)地下鉄東豊線福住駅から中央バス福84で10分 |
さっぽろ羊ヶ丘展望台のクチコミ
-
1度は訪れたい観光地
クラーク博士の有名な像もあり、1度は訪れたいと思っていた。残念ながら、近くで熊の目撃情報があり、羊の放牧もなかった。高台で眺望も良く、クラーク博士の像で写真も撮りました。ジンギスカン鍋を食べる予定だったが、朝食のバイキングを食べすぎたのでパスし、ソフトクリームのみ食べた。建物の2階のお土産店で菓子や酒を買いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
札幌市内とは思えない壮大な景色
札幌駅近くのホテルから車で20分位の所に坂を少し登ったところに羊ヶ丘展望台がありました。少年よ大志をいだけのクラーク博士の像は写真でしか見たことがありませんでしたが、壮大な景色の中に立つ博士の像は素晴らしく札幌市内の景色も見られ良かったです。こんなに便利な所にあるのにここだけは静かに空気が澄んでいるような気がします。近くに札幌ドームもありました。因みに新千歳空港までは高速で40分くらいで行けました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2022年9月4日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
無人のクラーク像は撮影が難しい
クラーク像と羊、ラベンダー畑を見ました。
クラーク像は記念撮影する人が多く行列になっていました。風景写真としてクラーク像を撮影するのは記念撮影の合間に行う必要があり難しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月17日
- 投稿日:2022年8月16日
このクチコミは参考になりましたか? 3
さっぽろ羊ヶ丘展望台の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | さっぽろ羊ヶ丘展望台(サッポロヒツジガオカテンボウダイ) |
---|---|
所在地 |
〒062-0045 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
|
交通アクセス |
(1)地下鉄東豊線福住駅から中央バス福84で10分 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 |
料金 |
大人:大人:530円 団体料金480円 その他:その他 小・中学生300円 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ オムツ交換台:○ 割引:○ その他(※館内エレベーター・エスカレーターなし) |
駐車場 | 無料 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 011-851-3080 |
ホームページ | https://www.hitsujigaoka.jp/ |
最近の編集者 |
|
さっぽろ羊ヶ丘展望台に関するよくある質問
-
- さっぽろ羊ヶ丘展望台の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜17:00
-
- さっぽろ羊ヶ丘展望台の交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄東豊線福住駅から中央バス福84で10分
-
- さっぽろ羊ヶ丘展望台周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 札幌ドーム - 約2.2km (徒歩約28分)
- 農林省北海道農業試験場のカラマツ並木 - 約2.4km (徒歩約31分)
- candle tomato - 約5.2km
- Giro21 - 約5.2km
さっぽろ羊ヶ丘展望台の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 49%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 28%
- 普通 36%
- やや混雑 15%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 18%
- 30代 40%
- 40代 26%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 55%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 22%