札幌市青少年科学館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
札幌市青少年科学館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 37%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


記念

ここからの眺めが最高。

青少年科学館

本物サイズの新幹線

入場ゲートを通って、このエレベーターで二階に進む
札幌市青少年科学館について
楽しみながら見て・触れて・体験し・考えることのできる200以上もの展示物と、美しい星空を演出するプラネタリウムがある。
展示物のなかでも、自然と同じメカニズムで雪を降らすことができる「人工降雪装置」は必見。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:5月〜9月 9:00〜17:00 ※入場は閉館の30分前まで 開館:10月〜4月 9:30〜16:30 ※入場は閉館の30分前まで 休館日:毎週月曜(祝日の場合は開館)、毎月最終火曜、祝日の翌日、 特別展最終日の翌日、12月27日〜翌年1月4日まで ※特別展期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 MAP |
交通アクセス | (1)地下鉄東西線 新さっぽろ駅1番出口正面、もしくはJR千歳線 新札幌駅からサンピアザ経由徒歩5分 |
-
プラネタリウムと科学館のセットパスを購入しました。 科学館はコロナの影響で使用できる展示物が限定されますが、大人から子どもまで楽しく遊べる工夫が沢山あります。 プラネタリウムは団体貸し切りが優先で、個人で入館出来るのはお昼の一回のみでした。 学芸員さんの説明が丁寧でわかりやすい上映会でした。
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年12月2日
5 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月9日
8 この口コミは参考になりましたか? -
駐車場が少ないので、空くまで待ちました。 近くの駐車場があれば案内していただけると助かるかな。 中学生は学生証を確認するので、持って行った方が良いです。でも大人しか料金が掛からないので、お得感があります。 プラネタリウムは映画館の様なイスで、リクライニングできます。凄く綺麗で良かったです。スタッフのお姉さんの解説が癒し系の良い声で眠たくなりました(笑)
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月12日
9 この口コミは参考になりましたか?
札幌市青少年科学館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 札幌市青少年科学館(サッポロシセイショウネンカガクカン) |
---|---|
所在地 |
〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
|
交通アクセス |
(1)地下鉄東西線 新さっぽろ駅1番出口正面、もしくはJR千歳線 新札幌駅からサンピアザ経由徒歩5分 |
営業期間 |
開館:5月〜9月 9:00〜17:00 ※入場は閉館の30分前まで 開館:10月〜4月 9:30〜16:30 ※入場は閉館の30分前まで 休館日:毎週月曜(祝日の場合は開館)、毎月最終火曜、祝日の翌日、 特別展最終日の翌日、12月27日〜翌年1月4日まで ※特別展期間中は無休 |
料金 |
その他:展示室:700円 プラネタリウム:500円 展示室とプラネタリウムのセット観覧券:1,000円 ※中学生以下無料 |
バリアフリー設備 | 障がい者用トイレ:○ 授乳室:○ |
駐車場 | 提携駐車場:アークシティ駐車場 ※館内で駐車券にスタンプを押すことで、最初の2時間まで無料。土曜・日曜・祝日および特別展期間中のみ、科学館のバス専用駐車場を一般開放(40台) |
その他情報 |
管理者
:主管:札幌市教育委員会
、管理者:公益財団法人札幌市生涯学習振興財団
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 011-892-5001 |
ホームページ | http://www.ssc.slp.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
札幌市青少年科学館に関するよくある質問
-
- 札幌市青少年科学館の営業時間/期間は?
-
- 開館:5月〜9月 9:00〜17:00 ※入場は閉館の30分前まで
- 開館:10月〜4月 9:30〜16:30 ※入場は閉館の30分前まで
- 休館日:毎週月曜(祝日の場合は開館)、毎月最終火曜、祝日の翌日、 特別展最終日の翌日、12月27日〜翌年1月4日まで ※特別展期間中は無休
-
- 札幌市青少年科学館の交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄東西線 新さっぽろ駅1番出口正面、もしくはJR千歳線 新札幌駅からサンピアザ経由徒歩5分
-
- 札幌市青少年科学館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 北海道開拓の村 - 約2.5km (徒歩約32分)
- ホテルエミシア札幌 スパ・アルパ - 約460m (徒歩約6分)
- サンピアザ水族館 - 約90m (徒歩約2分)
- イオン新さっぽろ店 - 約230m (徒歩約3分)
札幌市青少年科学館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 42%
- 3時間以上 22%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 16%
- 普通 36%
- やや混雑 40%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 19%
- 30代 49%
- 40代 20%
- 50代以上 9%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 48%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 35%
- 7〜12歳 36%
- 13歳以上 3%