五稜郭タワー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五稜郭タワー
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 37%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

五稜郭タワーから

五稜郭タワー

五稜郭タワー

五稜郭タワーから見る函館山
五稜郭がよく見えます
展望台から
五稜郭タワーについて
2006年4月に高さ107mの新タワーがオープン。90mの展望台からは特別史跡五稜郭跡と函館市街地が一望できる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:・4月21日〜10月20日 8:00〜19:00 ・10月21日〜4月20日9:00〜18:00 ・五稜星の夢期間中(冬季)9:00〜19:00 ・1月1日(初日の出営業)6:00〜19:00 休業:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43-9 MAP |
交通アクセス | (1)函館駅からバスで |
-
上の展望台は360°眺めも良く、五稜郭公園も良く見渡せて写真も綺麗に撮れます。展望台内の模型や展示では当時の戦争についての歴史も学べるしわかりやすくてじっくり時間をかけて見て回れました。
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月13日
0 この口コミは参考になりましたか? -
若い時はこれが何か考えず、何気に見ていた五稜郭。 幕末の見果てぬ夢の象徴ーー時代を乗り越えて今も存在するんですから、大事にしたいですよね。 タワーからの眺めは最高です。この星形がくっきり。 次は桜満開に訪れたいと思いました。
- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月8日
0 この口コミは参考になりましたか? -
大人二人と小学生一人の3人で2,250円という金額に一瞬怯みました。 だって、どう見たってタワーだけだもん。。。せめて500円くらいにしてよ、 と思いつつ、五稜郭自体は歩き回ったものの「せっかくここまで来たのだし」 と思って入館。結果、登って良かったです。 五稜郭自体も綺麗に見えますが、函館の街が一望出来てこれがまた素敵!街の構造が良く分かります。 また他の人のコメントにもありますが、五稜郭をとりまく幕末の歴史が詳しく、とても分かりやすくまとめてあり 本当に勉強になりました。NHKのドラマスペシャルでやってくれないかな。。。絶対観るのに。 18:00までなので、次に行くときは日の入りが早い冬の夕焼けとかみて見たいです。
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月4日
1 この口コミは参考になりましたか?
五稜郭タワーの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 五稜郭タワー(ゴリョウカクタワー) |
---|---|
所在地 |
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43-9
|
交通アクセス |
(1)函館駅からバスで |
営業期間 |
公開:・4月21日〜10月20日 8:00〜19:00 ・10月21日〜4月20日9:00〜18:00 ・五稜星の夢期間中(冬季)9:00〜19:00 ・1月1日(初日の出営業)6:00〜19:00 休業:年中無休 |
料金 |
大人:900円 団体30名以上:810円 高校生:680円 団体30名以上:610円 中学生:680円 団体30名以上:610円 小学生:450円 団体30名以上:410円 その他:小学生未満:無料 |
バリアフリー設備 | EV:○ 車椅子対応EV:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オストメイト:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0138-51-4785 |
ホームページ | http://www.goryokaku-tower.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
五稜郭タワーに関するよくある質問
-
- 五稜郭タワーの営業時間/期間は?
-
- 公開:・4月21日〜10月20日 8:00〜19:00 ・10月21日〜4月20日9:00〜18:00 ・五稜星の夢期間中(冬季)9:00〜19:00 ・1月1日(初日の出営業)6:00〜19:00
- 休業:年中無休
-
- 五稜郭タワーの交通アクセスは?
-
- (1)函館駅からバスで
-
- 五稜郭タワー周辺のおすすめ観光スポットは?
五稜郭タワーの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 16%
- 普通 31%
- やや混雑 30%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 32%
- 40代 26%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 61%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 26%