函館山展望台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
函館山展望台の口コミ一覧
1 - 10件 (全1,191件中)
-
- 家族
17時半ころからロープウェイで山頂に向かいました。霧にかからず、絶景を楽しめました。すでに展望台には大勢の人がいました。あたりが暗くなった頃から続々と人が上がってきました。帰る頃には、ロープウェイの乗車待ちで、長蛇の列ができていました。ロープウェイの輸送量が多いので20〜30分待ちで下りることができました。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
北海道函館市の市街地西端にある函館山にある展望台。函館山は、標高334m、周囲約9kmで、牛が寝そべるような外観から臥牛山とも呼ばれているそうです。- 行った時期:2023年9月8日
- 投稿日:2023年9月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
2月末に行きました。
山頂に行った時は真っ白で何も見えなかったのですが、
少し待っていたらきれいに夜景が見れました。
外国人が多かったです。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
北海道の週間アプリで天気、気温チェックは毎日必須!東京と気温、湿度はほぼ同じでした。日頃、筋トレやエクササイズをしてる人ならば半袖、ノースリーブでも全く問題ありません。心配ならば薄手のウィンドブレーカーを!22時より一般車両、タクシーが函館山頂まで上がりますが混雑はなかったです。ケーブルカーは(乗り場までは急な坂道を歩いて登る)19時30分が最終なのでそこに待機してるタクシーに乗り片道1780円で山頂まで。私は1時間もタクシードライバーが夜景のガイド説明や写真も撮って下さりノースリーブで過ごせました。- 行った時期:2023年7月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年7月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今回、初めて函館へ訪れました。
帯広からの函館で長旅でした。
何故だか小樽に似た街並み。
ホテルで夕食、温泉に満足していたのですが重い腰をあげての函館山。
ホテルからも車で10分程で駐車場もあり、日曜日の夜でしたが大盛況。しかし、そう待つこともなく、ロープウェイ。
函館山から見る景色は最高でした。癒された時間。
絶対に又来たいと思いました。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
快晴の16:00頃ロープーウェイで山頂へ。日の光で輝く海と雲が素晴らしく、元町の美しい街の景観とともに心に残りました。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月29日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ずっと行きたかった函館山。当日はお天気にも恵まれ、最高の夜景を堪能できました。憧れの函館に来る事ができ、函館がもっと大好きになりました。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
函館駅からバスで行きましたが、途中で運転手が、説明してくれて、展望台からの、夜景が素晴らしいです。少し風がありまして、寒いです。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ここでコンサートもやっており、夜景とライブ演奏が楽しめます。時々シネマも上映されます。また、クラス会会場にも利用されます。- 行った時期:2018年8月7日
- 人数:10人以上
- 投稿日:2023年6月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夜景を見たかったのですが、時間の都合で午後3時過ぎに行きました。少し曇っていましたが、綺麗な景色が見られました。時間が早いせいか空いていました。- 行った時期:2023年5月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい