函館市熱帯植物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
函館市熱帯植物園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 24%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
お目当てはおさるさんの入浴。のぼせてきたらお湯から出てエサちょうだいしたり、おっかけっこしたり。
サルたちの表情がが楽しい!

猿

気持良さそう

吹雪いていたので、羨ましかった(笑)

熱帯植物1
函館市熱帯植物園について
観光
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:4月〜10月 9:30〜18:00 休業:12月29日〜1月1日 公開:11月〜3月 9:30〜16:30 |
---|---|
所在地 |
〒042-0932
北海道函館市湯川町3-1-15
MAP
0138-57-7833 |
-
始めに入園料300円が安くて、それなりなのかなって思って入って見たら、入り口すぐにお猿さんが温泉に浸かっていて、観るだけでも楽しいのに餌を与える事も出来て満足感たっぷりで園内に入って見ると癒しの空間!珍しい植物や亀などがいて撮影ポイントなどもあり、子供向けと紹介されてますが、カップルやシニヤの方、バリヤフリーの入り口もあるみたいなので、赤ちゃんがいる方や、障害がある方も楽しめる、老若男女ワクワク癒される場所だと思いました! 私は平日の朝から行きましたが、程よく空いていて観やすかったのと、駐車場もすぐ止まることが出来たので、こむ様な曜日を避けて行かれるのがオススメです!後、時期にもやると思いますが、海風が冷たく上着が有るといいですよ!
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月11日
6 この口コミは参考になりましたか? -
グルメツウ andoさん 女性/40代
- 家族
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年2月27日
5 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月24日
4 この口コミは参考になりましたか?
函館市熱帯植物園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 函館市熱帯植物園(ハコダテシネッタイショクブツエン) |
---|---|
所在地 |
〒042-0932 北海道函館市湯川町3-1-15
|
営業期間 |
公開:4月〜10月 9:30〜18:00 休業:12月29日〜1月1日 公開:11月〜3月 9:30〜16:30 |
料金 |
大人:大人:300円 中学生:中学生:100円 小学生:小学生:100円 その他:その他 小学校就学前は無料 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 音声案内:○ オムツ交換台:○ |
その他情報 |
管理者
:函館市水道局
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0138-57-7833 |
ホームページ | http://www.hako-eco.com/ |
最近の編集者 |
|
函館市熱帯植物園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 41%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 37%
- 普通 25%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 37%
- 40代 36%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 58%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 24%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 18%