湯の川温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湯の川温泉
所在地を確認する


ホテルの部屋の窓にカモメが遊びに来た!

浜辺の漁火館

海を眺めながらの温泉


ホテルの部屋からの展望

永寿湯温泉

函館市電の湯の川温泉駅

湯の川温泉

湯の川温泉の市電の駅から歩きで行けます。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
湯の川温泉について
函館駅から5km、函館空港から3kmのところにある北海道きっての歓楽温泉で、歴史も古い。旅館やホテルがびっしり並んだ温泉街からは、下北、津軽の両半島や夜には漁火も眺められる。津軽海峡でとれるウニ、イカ、毛ガニ、ホタテなど新鮮な魚介類が食膳を飾るのも楽しみの1つ。泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉。開湯1653年。松前藩主の息子が病気にかかり、病気療養場所を探した際に発見されたといわれる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒042-0932 北海道函館市湯川町 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)函館駅からバスで25分
湯の川温泉から徒歩で5分 (2)函館空港からバスで5分 (3)新函館北斗駅からバスで65分 |
湯の川温泉のクチコミ
-
望楼NOGUCHI 函館
10月末にスイートプランで予約して待望の望楼NOGUCHI 函館に宿泊。 部屋も広くのんびりできました。夕食も要望欄に記載した要件も確信して貰い、こちらの要望に応えて貰い嬉しいです。
空港側の部屋で、夜の離発着をのんびり眺めていた。 また、利用したいですね。大浴場の露天風呂がもう少し広ければ良かった。泉質が1つのみは戴けないですね。 赤湯が有れば尚良いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年11月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
小さな熱帯植物で猿がメイン
湯の川温泉に宿泊したので、フラット行きました。猿が温泉に入って可愛いです。湯に出たら入ったらする姿は人間のよう。植物園は小さいですが、隠れキャラで木にヌイグルミが潜んでいたりして工夫が感じられるます。ちょっと時間がある時に寄るのに良いと思います
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
温泉猿、めちゃくちゃ可愛い!
季節により、温泉に入ったお猿さんが見られるので、お気に入りの場所です。受付で餌を購入して、猿に餌をあげるのですか、個性豊かな餌のおねだり方法があり、とても楽しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年2月14日
ますちゃんさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
湯の川温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 湯の川温泉(ユノカワオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒042-0932 北海道函館市湯川町
|
交通アクセス |
(1)函館駅からバスで25分 湯の川温泉から徒歩で5分 (2)函館空港からバスで5分 (3)新函館北斗駅からバスで65分 |
その他 |
温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉効能:皮膚病、やけど、切り傷 温泉効能:腰痛、筋肉痛、肩凝り 温泉効能:胃腸病 温泉効能:婦人病 温泉効能:貧血症、疲労回復 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:19軒
宿泊施設総定員 :1,578人 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0138-57-8988 |
ホームページ | http://hakodate-yunokawa.jp/ |
最近の編集者 |
|
湯の川温泉に関するよくある質問
-
- 湯の川温泉の交通アクセスは?
-
- (1)函館駅からバスで25分
- 湯の川温泉から徒歩で5分
- (2)函館空港からバスで5分
- (3)新函館北斗駅からバスで65分
-
- 湯の川温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 湯川温泉笑函館屋 - 約100m (徒歩約2分)
- 函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート - 約60m (徒歩約1分)
- 函館市熱帯植物園 - 約180m (徒歩約3分)
- 湯元 啄木亭 - 約710m (徒歩約9分)
湯の川温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 68%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 12%
- 普通 46%
- やや混雑 24%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 34%
- 40代 27%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 59%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 26%