和商市場
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
だいぶお店が減っていました。 - 和商市場のクチコミ
はるさん 男性/40代
- 一人
以前よりだいぶお店が減っており、コロナの影響なのかさみしい気持ちになりました。今も残っているお店の方々には頑張って欲しいです。
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年6月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
はるさんの他のクチコミ
-
はねやホテル
青森県下北半島
お部屋は壁紙など張り替えてありきれいに感じました ベッドのラジオが使えるのがエモ過ぎた ロ...
-
ホテルニューグリーン
青森県下北半島
「ニュー」がつかない方はどんな感じか泊まらないけど見てみたい よほど疲れていないと眠れない...
-
ホテルサンルート青森
青森県青森・浅虫・八甲田
少し駅から離れている 昭和レトロな感じを大事にしたら青森という地域性に郷愁という個性も加わ...
-
六花亭本店
北海道帯広市/その他ショッピング
店員さんがとても親切で、ホットケーキも限定のものでしたが美味しくいただきました。店内は清潔...
和商市場の新着クチコミ
-
観光市場
勝手丼だけでなく持ち帰り寿司が欲しかった。一人旅なのでインバウンドの賑やかなグループと食べるよりもホテルの部屋でくつろぎながら食べたかった。杖をついていたので滑らないようにと優しく声掛け下さり嬉しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月23日
-
なんか、寂しくなっちゃったな〜。
元、地元民です。出張で行くたびに、柳カレイ狙いで毎回訪問しますが。何か、空き店舗エリアが増えて、勝手丼食べる?パイプ椅子エリアばかりが増えて。。売ってるのも、冬に時鮭って?いつのトキなのだろう??なんか、旬物に拘った海鮮市場とはすっかり無縁になっちゃったのかなー?宗八とかも平気で売っているものね?地元時代は釧路人、宗八なんて・・・ね〜??
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月16日
-
インバウンド仕様
甘い言葉に唆されて勝手丼にネタを入れてくとかなりのお値段になります。地元民向けの200円前後の煮魚や安売りしてる刺身、巨大なカレーチキン等コスパの良いものを選ぶのがいいです。金のある外国人はデカいカニを買ってたりするので基準にされたら金がどんどん無くなります
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月13日
-
海産物ならここ!
地元の方に聞いて、海産物買うならこちらの方が良いと聞いて、訪ねました。確かに活気があっていい感じ。勝手丼という、自分でネタを選んで造る海鮮丼が人気。つい具材を選びすぎます。MOOからも近いので、どちらもハシゴするのがいいかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月23日
-
勝手丼がお勧め
近くのホテルに泊まった際は朝食をほどほどもしくは素泊まりにしてこちらで勝手丼を食べるのがお勧めのようです。
今回はホテルでご飯を食べてきてしまったので、次回はこちらで食べたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月10日