- ネット予約OK
紫竹ガーデン
- エリア
- ジャンル全て見る
-
紫竹ガーデンの口コミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全131件中)
-
- 家族
見るものも多く、季節によっては購入もできる種類も多いです。ガーデンや花が好きな人にはいいと思います。雑貨なんかもありました。- 行った時期:2012年5月
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月13日
-
- 友達同士
ガーデンが好きなお友達に誘われて連れて行ってもらいました。いろんな種類の草木があり綺麗でした。中のレストランもおいしかったです。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月4日
-
- 家族
入園料が800円と高く、予定には入れていなかったのでしが、時間があり訪れました。パッと見、こじんまりした感じでしたが、広大な敷地で、箇所箇所で一つの花を群生させるのではなく、色々な種類の花を混生させていて面白かったです。また、受付で花の種とハーブティーの無料券をいただき、オリエンテーション参加でお土産もいただきました。お高めですが、一度は訪れても良いところかと。- 行った時期:2016年10月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月6日
-
- 家族
時期が少し早かったのか、咲いている花が少なかった。その割には入場料は高い。雑草もすごかったし、作業している人に花の名前を聞いてもわからない。花の名前がわかる様になにかあればいいのになぁと思いました。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月18日
-
- 家族
以前から行きたいと思っていて、初めて行きました
なかなか会えないと伺っていたおばぁちゃんに到着しすぐに会え「ゆっくりしていってね」と声をかけて迎えてもらえました。
九月でしたが、気候も暑すぎず色とりどりのお花に癒されました。
ラウンジで木苺のスムージーを飲みましたが超絶品の味に家族みんなで感動しました。
お土産に、食べられるお花のクッキーを買いました(^^♪
可愛すぎて食べるのが勿体ないです(笑)- 行った時期:2016年9月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月7日
-
- 家族
前日に富田ファームを見てから寄ったのが間違いでした・・・
入場料は高いし(笑)なんか雑草だらけで、期待しすぎでした。- 行った時期:2016年8月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月25日
-
- 一人
ガーデンと言われ、すべて綺麗に管理された花がずらりと並んでいるのを想像していましたが、こちらは違いました。
広がる緑の中に、数々の花が自然な感じで咲き誇っています。
満開の花もあれば、枯れた花もあります。よく道端でみるような野花もあります。
そんな自然な感じがひろがり、散歩をしながらどんな花があるかな〜と探すのがまた楽しかったです。
入園料は800円です。
駅などでスイーツ・ガーデンチケットが1600円で販売されています。このチケットでガーデンに3か所入ることができるのでおすすめです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月12日
-
- カップル・夫婦
季節ごとに多彩な色で彩られ、花々の美しさを見せてくれる紫竹ガーデン。
なんと言ってもここの特徴は、農薬や除草剤を一切使わず、自然のままに咲き乱れる点。
春のチューリップ畑が有名だが、夏にはバラ、アイリス、ダリヤ、コスモス、クレマチス、ダリヤ等、秋には紅葉も楽しめます。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月11日
-
-
- カップル・夫婦
北海道ガーデン街道にある有名なガーデンです。素朴かつ可憐な15000坪のガーデンには、季節を通して約2500種の花々が咲いています。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月31日