博物館網走監獄
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
博物館網走監獄
所在地を確認する

囚人の部屋です・・

囚人たちの休憩所です・・・

ここから出て行けなかった人たちもいたのですね。




北海道・網走市・字呼人・博物館網走監獄


監獄食

人形の看守さんです。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
博物館網走監獄について
旧網走刑務所の主要建築物の舎房、教誨堂、庁舎の移築を中心にして明治時代から使用されていた器物や歴史物を展示した、わが国では唯一の監獄博物館。特に5棟が放射状になっている木造平屋の舎房は国内で実存しているのはここだけ。昭和61年まで使われていた、独居房・雑居房合わせて226房。建築物として価値があるばかりでなく、長い歴史の体臭が迫ってくるような現実味ある迫力が魅力。また、園内の「行刑資料館」では、網走刑務所の歴史の裏側に秘められた罪囚の記録や、明治から現代に至る獄制の沿革を時の政情や世相に立ち入り、北海道開拓との関わりについて解説している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 ※入館は閉館時間の1時間前まで |
---|---|
所在地 | 〒099-2421 北海道網走市字呼人1-1 MAP |
交通アクセス | (1)網走駅からバスで10分 |
博物館網走監獄のクチコミ
-
いろいろとリアルです。
囚人がいなければ今の北海道はないというのがよくわかります。
大正時代の建築物は美しいです。
今の刑務所のこともよくわかるいい施設だと思います。
早回りコースで60分とありますが、しっかり見ると60分では足りません。しっかり見た方がいいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ゴールデンカムイにハマった息子が行って見たいと言ったので
私自身、30年ぶりに訪れましたが、北海道開拓の壮絶な歴史に改めて考えさせられました。子供は憧れの五翼放射状平屋舎房を見れてとても喜んでいました。大人になったら、また見学に行ってほしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月14日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ゴールデンカムイを見て行って見たいと息子たちが言ったので連れて行きました。
家族旅行で見学に行きましたが、北海道の開拓の壮絶な歴史を改めて知ることができました。リアルに展示されている人形がまるで生きているかのようで、当時を考えさせられました。子供は念願の五翼放射状平屋舎房を見学して大変喜んでいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
博物館網走監獄の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 博物館網走監獄(ハクブツカンアバシリカンゴク) |
---|---|
所在地 |
〒099-2421 北海道網走市字呼人1-1
|
交通アクセス |
(1)網走駅からバスで10分 |
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 ※入館は閉館時間の1時間前まで |
料金 |
その他:大人:1500円 高校生:1000円 小中学生:750円 ※インターネットによる割引あり |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ 車椅子対応トイレ:5個所 車椅子対応スロープ 車いす貸出:10台 |
駐車場 | あり |
その他情報 |
管理者
:公益財団法人網走監獄保存財団
入館者数(年間) :200,000人 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0152452411 |
ホームページ | https://www.kangoku.jp/ |
最近の編集者 |
|
博物館網走監獄に関するよくある質問
-
- 博物館網走監獄の営業時間/期間は?
-
- 公開:9:00〜17:00 ※入館は閉館時間の1時間前まで
-
- 博物館網走監獄の交通アクセスは?
-
- (1)網走駅からバスで10分
-
- 博物館網走監獄周辺のおすすめ観光スポットは?
博物館網走監獄の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 59%
- 2〜3時間 28%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 28%
- やや空き 31%
- 普通 31%
- やや混雑 8%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 31%
- 40代 27%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 59%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 38%