- ネット予約OK
むらかみ牧場
- エリア
- ジャンル全て見る
-
むらかみ牧場
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 37%
- やや満足
- 29%
- 普通
- 22%
- やや不満
- 7%
- 不満
- 5%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅




タカトシ牧場のタイル貼り?撮影スポットです。

タカトシ牧場
むらかみ牧場について
札幌や新千歳空港から近く、北海道の牧歌的雰囲気の中で乳搾りやバター作り・アイスクリーム作りの体験が楽しめる牧場です。
学校や団体はもちろん、家族連れ・カップルで酪農体験はいかがですか。
牛ばかりでなくポニー・ウサギ・合鴨・豚・エミュー、そしてヤギが人間の上を通る「ヤギブリッジ」が人気です!ふれあったりエサをあげたり、遊び方は自由!
週末を中心に、出店もオープン。バーベキューコーナーではジンギスカンなどの飲食も楽しめます。
でも、一番人気は牧場の牛乳から作った自家製ソフトクリーム。種類も豊富で月替わりの味もあります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:4月〜11月は無休 営業時間:10:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒061-1405 北海道恵庭市戸磯156番地 MAP |
交通アクセス |
(1)新千歳空港から車で20分
(2)札幌から車で60分 (3)JR恵庭からタクシーで5分 |
むらかみ牧場のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 牧場・酪農体験
千歳空港から車で約30分。 到着直後や帰省の直前に気軽にお越しになれます!
酪農体験を通し、命のあたたかさ、食べ物の大切さを少しでも感じて頂ければうれしく思います。大人(中学生以上)
2,000円〜
の空き状況
集合時間 | 予約 |
---|---|
空きなし |
集合時間 | 予約 |
---|---|
※この後の予約枠もあります

むらかみ牧場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 26%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 23%
- 普通 23%
- やや混雑 20%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 41%
- 40代 29%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 32%
- 3〜5人 68%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 19%
-
どうしても牛が触れるところに行きたくて、予約して伺いました。 酪農体験に来ていたのは自分たちだけだったので、ゆっくり楽しむことができました。 搾乳体験の牛はとてもおとなしくて、とても可愛かったです。 子牛のミルクやりもオプションでさせてもらいましたが、子牛たちもみんな可愛いのでずっとその場にいたくなります。 バター作り体験も、素朴なバターなはずなのにこんなに甘味もあって美味しいのかと驚きました。 一緒にその日の朝とれた牛乳も試飲させてもらい、その味も普段飲んでいる牛乳とは違ってとても美味しかったです。 説明をしてくれたお姉さん達も親切で、いろいろ教えてくれました。 ヤギや羊、ウサギ、ブタもいて100円でおやつをあげられます。 みんな人を見ると駆け寄ってきてくれるので本当にかわいいです。 ほとんどシーズンオフの平日に伺ったので、閉まっている施設もあるようでしたし、途中で雨も降ってきたので帰りましたが、またシーズン真っ最中の時に行ってみたいです。 大人の牛にも餌やりできると個人的にはなお嬉しいです。
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月7日
-
搾乳体験の牛が、牧場でも一番大きな子だったようで出てきた時は大きさにビックリしました。 でもとても大人しい性格なようで、顔の真横で写真を撮っても 子供の手でギュッと握って搾っても、怒らずに搾乳させてくれました。 搾乳体験後の子牛も可愛かったですし、出来立てバターも美味しかったです。 子供の希望でアイスクリーム作りにも参加しました。美味しい牛乳で作ったアイスクリームは、もちろん凄く美味しくて大満足でした。 殆んど外での体験なので、これからの季節は少し厚着をして参加する事をオススメします。
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月13日
-
娘がYouTubeの影響で牛の乳搾りがしたいと言った為、色々調べてむらかみ牧場さんのフルコースを体験してきました。いいだしっぺの小1の娘はホルスタインのあまりの大きさに驚いて断念。子牛に哺乳ビンでミルクをあげられた事が嬉しかったようです。中学生のお兄ちゃんも搾乳初体験でしたが上手に搾れていました。牛のおっぱいがスクイーズみたいな感触と喜んでいました。バター作りもアイスクリーム作りもわからない事は何でも教えて頂き、すぱらしい経験をさせて頂きました。 牧場の方は朝も早くて大変なお仕事をされていると思いますが疲れを感じさせず明るく親切にしていただきました。 帰りの車で子供達が毎日飲んでいる牛乳について話しました。これからは牛さんや携わる酪農家の皆さんに感謝して飲まなきゃねと話すと子供達もうなずいてました。きっと子供達の心に何かが残ったはずです。 また遊びに行きたいと思いますのでお体大切に頑張ってください。
- 行った時期:2019年5月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月2日
むらかみ牧場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | むらかみ牧場(ムラカミボクジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒061-1405 北海道恵庭市戸磯156番地
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)新千歳空港から車で20分 (2)札幌から車で60分 (3)JR恵庭からタクシーで5分 |
営業期間 |
営業:4月〜11月は無休 営業時間:10:00〜17:00 |
飲食施設 | 自家製牛乳とソフトクリ-ムの『グレ−スコ−ト』も4月〜11月まで無休で営業中 |
子供向け施設 | 『どうぶつ広場』ではやぎ、ポニ−、うさぎなどにエサやりができます。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0123-32-5093(090-3775-7803 予約、問い合わせ専用電話) ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://murakami-farm.com/index.html |
施設コード | 01231cb3522072777 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。