ニセコアンヌプリ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ニセコアンヌプリ
所在地を確認する

最高の景色

ニセコアンヌプリ

コースマップです!

ニセコアンヌプリ

山頂

あいにく雲がかかってしまっている

頂上。

登山道の途中より

湯本温泉の大湯沼の紅葉です。 黄色が鮮やかで温泉の湯煙と上手くマッチしていました。

ニセコアンヌプリ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ニセコアンヌプリについて
夏は高山植物の咲くニセコの最高峰,冬は3m以上の積雪のある絶好のスキー場となる。五色温泉登山口から徒歩90分、または標高1000m地点ゴンドラ山頂駅から50分。山頂は雄大なパノラマが広がり、南東に羊蹄山の山容と、倶知安町市街の町並み、北に積丹半島と日本海などの風景が心行くまで楽しめる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒048-1511 北海道虻田郡ニセコ町/倶知安町/蘭越町/共和町 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)ニセコからバスで10分
(2)倶知安からバスで20分 |
ニセコアンヌプリのクチコミ
-
1月から2月の月またぎ
1回目は超パウダースノーの穏やかなスキー場
2回目は暖冬の影響で半日でやめてしまうほどガチガチの氷
当たり外れがあるのかと思いきや、自分達が行った日が良くなかっただけみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年7月11日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
晴れていれば羊蹄山が目の前に!
道は歩きやすく、距離・時間としても手軽に登れると思います。笹が茂っている箇所もあるのでマダニに注意です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年7月4日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
皆さん、山に登るときはお気をつけて
冬期シーズンにモイワからこちらまで山道を抜けて合流。そこからリフトアップにてアンヌプリ山の頂上を目指すことになります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
ニセコアンヌプリの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ニセコアンヌプリ(ニセコアンヌプリ) |
---|---|
所在地 |
〒048-1511 北海道虻田郡ニセコ町/倶知安町/蘭越町/共和町
|
交通アクセス |
(1)ニセコからバスで10分 (2)倶知安からバスで20分 |
その他情報 |
標高
:1,309m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0136-44-2121 |
最近の編集者 |
|
ニセコアンヌプリに関するよくある質問
-
- ニセコアンヌプリの交通アクセスは?
-
- (1)ニセコからバスで10分
- (2)倶知安からバスで20分
-
- ニセコアンヌプリ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ニセコアンヌプリゴンドラ - 約3.2km
- ホテル甘露の森 - 約4.3km
- ニセコ五色温泉郷 - 約1.7km (徒歩約22分)
- ニセコアンヌプリ国際スキー場 - 約3.1km
ニセコアンヌプリの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 21%
- 1〜2時間 16%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 44%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 17%
- 普通 46%
- やや混雑 14%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 14%
- 30代 36%
- 40代 25%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 57%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 12%
- 7〜12歳 53%
- 13歳以上 12%