- ネット予約OK
VIVAアルパカ牧場
- エリア
- ジャンル全て見る
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(34件) - 写真
(30枚) - 周辺情報
- 旅行記
VIVAアルパカ牧場の口コミ一覧
1 - 10件 (全34件中)
-
- 家族
そう広くはないですが、白や茶色のアルパカが柵の中で思い思いに過ごしています。結構柵の近くに寄ってくるので触ったりもできます。人懐こいのか慣れてるのかあまり警戒しないようですね。目が優しくてかわいいです。休憩所?もかねてるお土産やさんでサービスなのかお茶をもらいました。気さくな感じでよかったです- 行った時期:2019年4月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月5日
きら美さん 女性/30代
-
- カップル・夫婦
アルパカちゃん可愛かったです!最高な牧場です!
As a super fan of alpacas, I've been to almost all the alpaca farms in Japan including.
Just by a coincidence that I knowed this place by searching for the "アルパカライブカメラ".
Having chance looking for the alpacas everday and kept for 3 months, I finally got the chance go to Hokkaidao to tough those cute creatures~
This farm amazingly surprised me by the quality of it, to be honest, it's the best place I've ever seen.
The alpacas are taken pretty good care by the staffs. And the environment there is so beautiful that I even wanna live in that place forever. Also the people works in this farm are really nice.
Hope I could see them again! Look forward to seeing the new born alpaca baby in this year's autumn~- 行った時期:2018年7月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月6日
他3枚の写真
-
- カップル・夫婦
初めて行きました。ちょうど士別方面に行ったので時間が少しあったので立ち寄ってみました。柵の中にはか入れませんが人懐っこく目の前まで来るのでちょっとびっくり!餌も購入してあげれるので楽しみも倍増するかな?思ってたより大きくてちょっと引きました?でも毛を刈るとかなり細身でスマートです!おとなしくて可愛いですね!ただここのホームページに入場券の半券持って近くのレークサイド桜岡のレストランで食事すると割引とあったのでついでに温泉入って食事して帰ろうと思って食事して半券見せて聞いたらそんな割引は無いと断られて…せっかく楽しく終わるはずが???このサービスは皆さん当てにしないほうが見のためですね!- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月27日
他2枚の写真
-
- 家族
癒し系の動物アルパカと触れ合える数少ない施設です。100円でえさを買って自由に与えることができます。お土産屋さんもあります。でも、入場料大人550円はちょっと高いような。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月3日
-
- 家族
そんなに強い興味が無いまま行ったのですが、実際に近くで見てみると可愛くてとても楽しめました!何頭もいるので、それぞれの個性、性格をみれて面白いですし、餌をあげてみるのも楽しかったです。そして人にも慣れているので撫でるのもすんなりできて触れ合えました。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年11月12日
北海道ツウ さーんさん 女性/20代
-
- 一人
たいていアルパカって白い毛が多いけど、ここのアルパカ達は毛色は色々、性格も色々、人懐こくとても可愛いです。また飼育員さん達がとてもアルパカを愛していて、一頭一頭について詳しく説明してくれるので楽しいです。晴れた日に行くのもよし、雨の日には小屋の中で触れ合えるという特典も。バギーで頂上に行ったり、冬は山から滑り降りたり楽しいこといっぱいです。年間パスポート買って何度も行っています!近くの温泉に泊まった時は、ここで育てたキヌアも食べました。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月20日
-
- 家族
アルパカは人なつこくおとなしく、触ってもいやがりません。さすがに怒らせると臭い唾を飛ばしてくるそうですが、我々にはそんなことはまずしません。トイレも決まったところでするらしく、獣臭や家畜臭もあまり感じません(羊と違って体毛の脂分も少ないそうです)。日本での飼育はまだ珍しいとのことですので、なでなでして記念撮影にはもってこいです。
スタッフの皆さん親切で、牧場のことや動植物のことについて教えてくれました。“オープンカー”で山頂までのドライブはテンション上がりました。オーナーが直々に案内してくださいましたが、“ドラえもん”の写真を撮ってくれたり、自作のツリーハウスを案内してくれたり、クワガタがとれる木を教えてくれたりと、至れり尽くせりでした。“オープンカー”はオーナーが運転してくださいましたが、急な坂も揺れるところはゆっくりと運転していただき、子どもが怖がることもありませんでした。町が舞台となった映画“じんじん”も二作目は自宅の近くが舞台になっているということを知り、親近感がわきました。楽しい一時をありがとうございました。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月21日
-
- カップル・夫婦
色々な色のアルパカがいて、とてもかわいかったです。人に慣れてるようで、寄ってきてくれるアルパカもいました。餌をあげることもでき楽しかったです。- 行った時期:2014年6月
- 投稿日:2017年3月11日
-
-
-
- 家族
餌を購入するとアルパカに餌をあげることができます。餌を持っていると必ず近づいてくるので可愛いです。飼育員さんもずっと横にいてくれ、説明を受け楽しめこども連れでも安心です。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月17日