遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

熊出没注意の看板が、やたら目につきました - 知床五湖の口コミ

アキラさん

お宿ツウ アキラさん 男性/60代

4.0
  • 一人

知床五湖は20年ぶりの訪問です。前回は、1湖から5湖までを湖畔沿いに歩きましたが、現在は、1湖のみ自由見学可能で、他は事務所に届出して案内いただくシステムになっていました。最近は、市街地でも熊が出没するので、生息地の知床では、必要不可欠な対応であると思いました。自然の美しさは、20年前と何ら変化はありませんでした。

  • 行った時期:2019年9月25日
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2019年10月1日
  • この口コミは参考になりましたか?2はい

アキラさんの他の口コミ

知床五湖の新着口コミ

  • 雄大な自然

    4.0
    • カップル・夫婦
    手付かずの自然に感動しました。キタキツネ、エゾシカが間近で見られました。時間がなくて知床五湖全てをまわることができませんなでしたが、脚力に自信のある方は是非とも挑戦する価値あり。
    • 行った時期:2022年6月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年12月10日
    ふみちゃんさん

    ふみちゃんさん 女性/50代

  • 世界自然遺産・知床

    5.0
    • 家族
    ウトロ港から車で30分ほど走り、知床五湖へ。世界遺産になってから、このあたりはきれいに整備されたようです。また野生生物との共存のために、人が立ち入るエリアには制限もかけられています。知床五湖の周囲散策は、じっさいに地面に下りて歩く場合は事前に講習を受ける必要があるようですが、私たちはきれいに整えられた高架木道を利用しました。この木道はだれでも自由に利用、散策できます。知床一湖までの往復1.6キロでところどころ高台の展望台もあり、見晴らしも良く気分爽快で見学できます。今日は時折り雨交じりの霧が出ていて、遠くの知床連山などは見えませんでしたが、木道の周囲にはどこまでもクマザサが茂りそこここに木々が点在し、湿地帯のため深い藍色の水面があちこちに見えました。木道から見た知床一湖もとても静寂な深い藍色をしていました。
    • 行った時期:2022年7月5日
    • 投稿日:2022年10月26日
    たれれったさん

    東京ツウ たれれったさん 女性/50代

  • 観光シーズンは朝一がお勧め

    5.0
    • カップル・夫婦
    知床へ泊り、ホテルを7:30に出て、8時5分前に門へ到着。2台目でした。開門時には10台程並んでました。 8:15から地上遊歩道のレクチャーをモニタービデオで見てから遊歩道へ。最初の時間では私達を入れて4組で、最後尾を自分たちのペースで歩きました。レクチャールームで受けた熊よけに声出しをして、楽しかったです。地上遊歩道では最初に5湖が見え、順番に4、3、2、1湖となり、高架木道に入った頃には、木道も人で混んでました。一周約3`位でほぼ平坦で丁度良いハイキングコースかと思います。湖面に映える知床連山はとてもきれいでした。数年後に又歩きたいと思います。2022.9.9訪問、天気は晴れ。
    • 行った時期:2021年9月9日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年10月11日
    橋君さん

    お宿ツウ 橋君さん 男性/50代

  • 高架木道は万人向けが楽しめます。

    4.0
    • 家族
    今回、家族4人での旅行は、欲張りなルートだった為、知床五湖は高架木道のみを散策しました。それでもしっかり知床を味わう事ができました。
    • 行った時期:2022年8月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年10月10日
    うっちーさん

    うっちーさん 女性/60代

  • ほんとに綺麗な湖です。

    5.0
    • その他
    普通の運動靴で回れます。飲み物はニオイがすると嗅覚の優れたヒグマが近づいてくる可能性が高いので水、お茶です。高架コースでも十分に自然を楽しめますが、時間が有れば5つの湖を回る、地上コースがオススメです。熊よけ鈴を持って行きましょう。
    • 行った時期:2020年8月
    • 投稿日:2022年9月21日
    ユクさん

    ユクさん 女性/50代

知床五湖周辺でおすすめのグルメ

  • レオくんさんのしれとこ里味への投稿写真1

    知床五湖からの目安距離
    約42.6km

    しれとこ里味

    斜里町(斜里郡)新光町/その他軽食・グルメ

    3.7 8件

    つぶ貝のかき揚げは必ず頼みます ボリュームがあっていつ食べてもおいしい!夜はウトロの温泉で...by まさん

  • yosshyさんの波飛沫への投稿写真1

    知床五湖からの目安距離
    約10.0km

    波飛沫

    斜里町(斜里郡)ウトロ西/その他軽食・グルメ

    4.5 11件

    ウトロで晩御飯。 18時半ごろに来店しましたが満席でしたので15分ほど車の中で待機 カウンター...by くもりんさん

  • ynynynさんの知床海岸食堂への投稿写真1

    知床五湖からの目安距離
    約7.9km

    知床海岸食堂

    斜里町(斜里郡)ウトロ東/海鮮

    4.3 3件

    ほたてやほっけ、珍しい鹿肉など自分で焼きながら楽しくいただけます!青い流水ビールもあります...by 花音さん

  • ヒデさんの知床五湖レストハウスへの投稿写真1

    知床五湖からの目安距離
    約33.8km

    知床五湖レストハウス

    斜里町(斜里郡)朱円/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.9 23件

    知床五胡レストハウスは、知床五胡への遊歩道が整備されているところです。ここから木道を進むと...by にょろどんさん

知床五湖周辺で開催されるイベント

  • 流氷観光砕氷船「おーろら」運航の写真1

    知床五湖からの目安距離
    約65.8km

    流氷観光砕氷船「おーろら」運航

    網走市南3条東

    2023年01月20日〜2023年03月31日

    0.0 0件

    人気の流氷砕氷船「おーろら」が運航されます。遥かシベリアのアムール川河口付近から漂着した流...

  • 網走湖畔のミズバショウの写真1

    知床五湖からの目安距離
    約72.0km

    網走湖畔のミズバショウ

    網走市呼人

    2023年04月22日〜2023年05月07日

    0.0 0件

    網走から女満別にかけて、国内最大級といわれる52haのミズバショウの群生地が広がります。例年4...

  • 桂ケ丘公園の桜の写真1

    知床五湖からの目安距離
    約66.2km

    桂ケ丘公園の桜

    網走市桂町

    2023年05月01日〜07日

    0.0 0件

    オホーツク海にほど近い桂ケ丘公園は、国内でも遅い時期に桜が咲く、花見の名所として知られます...

  • 五鹿山公園まつりの写真1

    知床五湖からの目安距離
    約117.7km

    五鹿山公園まつり

    湧別町(紋別郡)北兵村二区

    2023年05月14日

    0.0 0件

    五鹿山公園のキャンプ場横広場で、桜の見頃にあわせて「五鹿山公園まつり」が開催されます。満開...

知床五湖周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.