ハマナス
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
6月中旬から、7月末頃までが見頃 - ハマナスの口コミ

北海道ツウ チョリいませんねさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
きれいに咲いてます
by チョリいませんねさん(2016年7月9日撮影)
いいね 1 -
昔は、薬に使ったとか
by チョリいませんねさん(2016年7月9日撮影)
いいね 1 -
群生。トゲがあるので注意
by チョリいませんねさん(2016年7月9日撮影)
いいね 1
小清水が有名。サロマ湖にも大群落があり、斜里にもの原生花園があります。オレンジ色のエゾスカシユリや青色のエゾスミレなどと一緒に咲くので、色取り取りで大変きれいで道東の風物詩となっています。
- 行った時期:2016年7月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年7月6日
この口コミは参考になりましたか?1はい
チョリいませんねさんの他の口コミ
ハマナスの新着口コミ
-
- 一人
小清水原生花園で咲いています。7月頃が見頃です。花園には優報道が整備されオホーツク海とトーフツ湖を眺めることができます。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月31日
-
- カップル・夫婦
オホーツク海と濤沸湖に挟まれた一帯には、小清水原生花園というお花畑が広がっています。四季折々色々なお花が楽しめ、7月頃にはハマナスも咲かせます。周辺には遊歩道が整備されているので、のんびり散策することができました。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月30日
-
- カップル・夫婦
けなげに咲き誇っていました。北海道の花を見ると安心します。満開の時期は終わり、実をつけているものが多かったです。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月29日
-
-
- カップル・夫婦
知床の岬にハマナスに咲く頃って、いつ頃? 7月に咲いてましたよ! 海沿いの小清水原生花園やサロマ湖湖畔に、濃いピンク色の花が開き、青い海とのコントラストがステキ。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月10日