十勝川温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
十勝川温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 51%
- やや満足
- 39%
- 普通
- 9%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

お部屋にある露天風呂です。

三余庵@

温泉、泉質等の説明

食事1
十勝川温泉について
十勝川の流れのほとりに形づくられた、文字どおり平原のなかの静かな温泉郷。平成16年11月に植物性「モール温泉」が北海道遺産に選定されました。大平原の彼方に日高山脈を望み、近郊には千代田えん堤、十勝牧場などがある。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:日月火水木金土 9:00〜18:00 |
---|---|
所在地 | 〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉 MAP |
-
何度か宿泊しているが、今いた垢抜けない感じがするのはなぜかな?施設も良くなっているとは思うんだけど、イマイチな感じの施設とサービス。外へ出て勉強したら良いのに…と感じてしまう。 温泉が良いのだからもったいない。
- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年10月14日
3 この口コミは参考になりましたか? -
十勝川温泉は言わずと知れた茶色いお湯のモール温泉だと決め付けていましたが、今回宿泊した「テトラリゾート」は無色無臭のサラリとした湯。最初は「えっ!」と思いましたが、ちゃんとした温泉でした。肌触り滑らかというか、柔らかい感じのお湯で、湯上り肌もしっとり。市街地からも比較的近く、帯広観光には十勝川温泉は外せませんね。最近、帯広駅前周辺にはそれぞれが趣向を凝らしたビジネス系とシティホテルがどんどん増えて、どこの施設も魅力的なのですが、やはり十勝川温泉の看板には偽りなしです。
- 行った時期:2019年5月11日
- 混雑具合:空いていた
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月14日
6 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月17日
6 この口コミは参考になりましたか?
十勝川温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 十勝川温泉(トカチガワオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉
|
営業期間 |
営業時間:日月火水木金土 9:00〜18:00 |
その他 |
温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾患、慢性消化器官、慢性皮膚病、病後回復期、疲労回復、健康増進、虚弱体質、慢性婦人病、冷え性、きりきず、やけど。 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:10
宿泊施設総定員 :3,951 利用者数(年間) :627,900人 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0155-32-6633 |
ホームページ | http://www.netbeet.ne.jp/~bijin_yu |
最近の編集者 |
|
十勝川温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 59%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 16%
- 普通 48%
- やや混雑 19%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 34%
- 40代 32%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 56%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 24%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 10%