旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
遠くに臨むタウシュベツ川橋梁 - 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群の口コミ
神社ツウ hatsuさん 男性/60代
- 一人
-
by hatsuさん(2017年5月26日撮影)
いいね 0
遠くの士幌線三の沢橋梁近くから望むむタウシュベツ川橋梁。ダムの水が少ない1月頃から湖面に姿を現し、水位が上昇する6月頃の一歩手前で眼下に眺めることが出来た。
- 行った時期:2017年5月26日
- 投稿日:2019年4月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい
hatsuさんの他の口コミ
旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群の新着口コミ
-
- カップル・夫婦
2009年に訪れた時は霧の為見る事ができませんでした。今回再度訪問。 国道の路肩に駐車して10分くらい歩くとタウシュベツ川橋梁展望台に到着。今年は水が無く湖底まで撮影する事が出来ました。又規模は小さいですが、第五音更川橋梁と三の沢橋梁も見学しました。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月10日
-
- 家族
今年は水位が低く下まで降りることができました。 一言、最高でした。 ガイドツアーもガイドさんがいろんな話をしてくださり、楽しいです。 崩れそうな所は補修はしないとのことで、もしかしたらこの形を保ってるのもそう短くないかもしれないです。 お金を払ってでもガイドツアーで行く価値大ありです。- 行った時期:2019年8月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年9月1日
-
- 一人
たくさん有りますよ〜〜ゆっくり進んで行くと、所々で見ることができますよ〜〜知らなかったです、有名なんですね〜びっくりする風景です!- 行った時期:2019年8月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月29日
-
- カップル・夫婦
ホテルから翌日の宿へ向けて出発後、最初の観光地として休憩がてら立ち寄り 観光ツアーに申し込んでいたわけではない為、幌加駅跡とタウシュベツ川橋梁展望台からの観光となりました。- 行った時期:2019年7月8日
- 投稿日:2019年8月27日
-
- 一人
国道沿いに旧士幌線の鉄道遺産が点在します。 昭和62年3月に士幌線は廃線になりましたが、それ以前にタウシュベツ川橋梁は、糠平湖が出来た時に水没しました。 ポイントごとに駐車場もあり、また、線路跡は遊歩道にもなっていて、楽しめます。- 行った時期:2019年8月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年8月15日