阿寒湖アイヌコタン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阿寒湖アイヌコタン
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 27%
- やや満足
- 43%
- 普通
- 26%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

アイヌの神が

北海道・釧路市・阿寒町・阿寒湖温泉・阿寒湖・アイヌコタン

北海道・釧路市・阿寒町・阿寒湖温泉・阿寒湖・アイヌコタン
アイヌの当時の住居

お店の外観
阿寒湖アイヌコタンについて
北海道で最も大きなアイヌ民族のコタン(集落)。芸術的な木彫りが目を引く民芸品店の他、アイヌ料理を楽しめる飲食店も立ち並ぶ。阿寒湖アイヌシアター「イコロ」では、アイヌ古式舞踊が見学できる。伝統的な生活様式や文化を知るにはアイヌ生活記念館や、森と湖の藝術館へ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:10:00〜22:00 休館:無休 |
---|---|
所在地 | 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7−19 MAP |
交通アクセス |
(1)釧路駅からバスで130分
阿寒湖バスセンターから徒歩で15分 (2)釧路空港からバスで70分 阿寒湖バスセンターから徒歩で15分 |
-
幾つかの店を覗いて、気になる作品がある店では、じっくりと見て回り、材料・技法・意味や特徴などについて話を聞いて1品を決める方法で買物を楽しむことができました。劇場で、アイヌ民族の歌・踊りや創作劇も良くて、見る価値が有りました。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月9日
0 この口コミは参考になりましたか? -
阿寒湖畔のホテルに泊まり、ホテルから歩いて数分のところにあるアイヌコタンに行きました。通りを曲がると頭上に大きなフクロウの彫られたアーチがあり、緩やかな坂の両脇に、木で作られた感のお店が立ち並んでいて、深い茶色の店構えが独特の雰囲気を醸し出しています。民族衣装や工芸品が大好きな私は、思わず「わあ!」と声をあげてしまいました。一気にアイヌ文化の空気の満ちる世界に入り込んだ感覚です。2020年7月は、緊急事態宣言は解除されていましたが、まだコロナ感染症対応中の時期でアイヌコタンに訪れる人も少なくお客さんはまばらでした。私は自分や友人のお土産用にアイヌの文様の入ったTシャツやキーホルダー、アクセサリーなどを買いました。アイヌの楽器「ムックリ」を買って、その場でお店の人に演奏法を教えてもらっている人もいました。また、アイヌコタンにあるシアターで、夜、アイヌの伝統舞踊を見学しました。30分間でしたが独特の発生、節回し、楽器の音と映像もあいまって、すっかりひたってしまいました。何時間でもいられる、楽しめる場所だと思います。
- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月4日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
toshiさん 男性/60代
- カップル・夫婦
- 行った時期:2020年8月19日
- 投稿日:2020年9月20日
5 この口コミは参考になりましたか?
阿寒湖アイヌコタンの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 阿寒湖アイヌコタン(アカンコアイヌコタン) |
---|---|
所在地 |
〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7−19
|
交通アクセス |
(1)釧路駅からバスで130分 阿寒湖バスセンターから徒歩で15分 (2)釧路空港からバスで70分 阿寒湖バスセンターから徒歩で15分 |
営業期間 |
開館:10:00〜22:00 休館:無休 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0154-67-2727 |
ホームページ | http://www.akanainu.jp/ |
最近の編集者 |
|
阿寒湖アイヌコタンの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 54%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 29%
- 普通 23%
- やや混雑 3%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 12%
- 30代 29%
- 40代 29%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 71%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 25%