棟方志功記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
棟方志功記念館の口コミ一覧
1 - 10件 (全56件中)
-
- カップル・夫婦
棟方志功の作品が見たくて、主人と共に行ってきました。
でも、展示されている作品のほとんどが、雑誌やテレビで見たことがある作品で、何となく物足りなさを感じました。
ビデオもNHKで見たことがある作品でしたし・・・・。
青森で本物を見れたことは価値があると思いますが、そんなに感激はありませんでした。
志功の作品は有名で、ほとんど知っているのは仕方がないのかもしれないけど…。
でも、やはり行ってみる価値はあると思いますし、きっと、感動を受ける方もいらっしゃると思います。- 行った時期:2020年7月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
志功の作品を1900点余り所蔵しているそうだが、あまり広くはないので展示数は比較的少ない。しかし、代表作「釈迦十代弟子」などに逢える。感動 !- 行った時期:2019年4月17日
- 投稿日:2019年8月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
館の建物はそれほど大きくはなく、展示作品もそう多くはない。しかし、一点一点、それぞれ見応えがある。その前に立つと弾き飛ばされそうな迫力を感じたり、思わず引き込まれそうになったり…。やはり凄い !!!残されている書簡の筆致にも志功の熱意と誠実さが表れているようだった。- 行った時期:2019年4月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月20日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
シャトルバスねぶたん号で往復しました。規模は小さめで展示作品数も限られているので、1時間もあれば十分見て回れます。棟方志功本人の希望で広さと展示作品数が決められたそうです。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月22日
グルメツウ andoさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
シャトルルートバスねぶたん号のコースにあるので、行きやすい場所でした。棟方志功の作品を鑑賞でき素敵なクリアファイルも売っています。- 行った時期:2018年11月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月29日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
青森が生んだ版画家・棟方志功の文化勲章受章を讃え、昭和50年に開館した。美しい日本庭園の池と支倉造りの建物も良かったです。- 行った時期:2018年6月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
時間がなくバスで移動できるところを探して行きました。作品やコメントを読むと想像以上で良かったです。ビデオがあり30〜40分程度だったようですが時間がなく見ることができませんでした。それが残念でした。年4回作品を変えているようですので、違う時期に行くと違う作品が鑑賞できるので楽しめると思いました。- 行った時期:2018年7月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
青森の芸術家が生み出した作品が展示されています。作者の思いが感じられるものが多く、見ているうちに作品の世界観に没頭することができます。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年3月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい