八甲田ロープウェー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八甲田ロープウェーの口コミ一覧
1 - 10件 (全225件中)
-
- 家族
青森駅からバスで行きましたが、ロープウェイだけです。
食堂しかなく、帰りのバスを待つのに2時間くらい何も出来ず、行かなければ良かったと思いました、- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年10月12日
ChocoYukoさん 女性/60代
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
ロープウェイに乗り10分ぐらいで山頂に着きました。
山頂駅前にはウッドデッキがあり、眺望が楽しめるように作られていました。
今度は秋の紅葉シーズンに訪れたいです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2020年9月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
前日まで雨と風で運休。数年前も雨で運休。
ずっと見放されていたのですが、乗り場に近づくにつれ雲が流れ遠近の景色が見え始め、期待感上昇。
標高が高いので寒いかなと思い長袖の薄手の上着で乗車。眼前に青森市街地・青森港が見え、遠くに恥ずかしそうに山頂が雲に覆われた岩木山。
山頂はそれほど寒くはなく、心地よい微風状態。青森トドマツの紫色の松かさが可愛らしく、30分の散策を楽しみました。- 行った時期:2020年7月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
乗車して10分ほどで山頂へ到着。スキーやスノボーの人でとても混んでましたが、樹氷を見るためだけの私達のような観光客もちらほら居ました。
当初は吹雪いていて近くの樹氷だけしか見えませんでしたが、数分すると視界がはっきりしてきてかなり遠くまで樹氷と山々が見渡せました。とてもすばらしかったです。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月27日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
9月中旬の平日に伺いました。夏休み後であり、紅葉前の時期だからか空いていました。この日、青森市中心地は24度でしたが、山頂は14度でした。山頂はジャケットと薄手の長袖ニットで歩くとちょうど良かったです。30分コースをのんびり写真を撮りながら散策したところ、35分でした。道は整備されている部分が多く、大変ではなかったです。散策するにはちょうどいい季節でした。紅葉の頃は2時間以上並ぶと聞きましたので、時間に余裕を持った方がいいと思います。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年9月18日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?2はい
-
- カップル・夫婦
八甲田ゴードラインを歩こうとロープーウェイを利用しました。高い所はあまり得意ではなく「下なんか見られないんじゃないかな」とビビリつつ乗り込むと、あまりの眺望のすばらしさにその不安は一気に吹っ飛びました。眼下にシラネアオイの群生も見られ最高でした。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年6月15日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
ロープウェイは100人以上乗れるそうです。平日だったため空いていてラッキーでした。10分で山頂ですが高くてドキドキしました。眺めが最高でした。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高い場所からの景色を楽しむことができるロープウェーになっていますよ。気分を変えたいときにでも乗ってみるのがいいでしょうね。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年5月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい