太宰治記念館「斜陽館」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
太宰治記念館「斜陽館」
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

斜陽館


斜陽館

赤瓦が青空に映えます

部屋数は多く、旅館をしていた時代もあるそうだ

2階から見た中庭
太宰治記念館「斜陽館」について
津軽鉄道金木駅から300mほどのところに赤レンガの厚い塀をめぐらした、総ヒバ造りの大きな城のような建物がある。ここが作家太宰治の生家である。明治40年に、太宰の父津島源右衛門が建てたものであり、現在は太宰治記念館「斜陽館」として全国からファンが訪れている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:4月1日〜9月30日 09:00〜17:30 最終入館17:00 開館時間:10月1日〜11月30日 09:00〜17:00 最終入館16:30 開館時間:12月1日〜3月31日 09:00〜16:30 最終入館16:00 休館日:12月29日 |
---|---|
所在地 | 〒037-0202 青森県五所川原市金木町朝日山412-1 MAP |
交通アクセス | (1)津軽鉄道金木駅から徒歩で7分 |
-
読んだことはありませんが、津軽鉄道が出る旅番組では必ず登場するので来てみました。
金木駅から徒歩10分で来ました。太宰治は殆ど全く読んだことがありません。超金持ちの地主の家の出だとは知っていましたので、豪勢な邸宅に何の興味もありませんでしたが、津軽鉄道に乗った記念に来ました。 ストーブ列車は楽しかったです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月16日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年11月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月7日
1 この口コミは参考になりましたか?
太宰治記念館「斜陽館」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 太宰治記念館「斜陽館」(ダザイオサムキネンカンシャヨウカン) |
---|---|
所在地 |
〒037-0202 青森県五所川原市金木町朝日山412-1
|
交通アクセス |
(1)津軽鉄道金木駅から徒歩で7分 |
営業期間 |
開館時間:4月1日〜9月30日 09:00〜17:30 最終入館17:00 開館時間:10月1日〜11月30日 09:00〜17:00 最終入館16:30 開館時間:12月1日〜3月31日 09:00〜16:30 最終入館16:00 休館日:12月29日 |
料金 |
大人:大人:600円 斜陽館・三味線会館共通券/1,000円 大学生:大学生:400円 斜陽館・三味線会館共通券/600円 高校生:高校生:400円 斜陽館・三味線会館共通券/600円 中学生:中学生:250円 斜陽館・三味線会館共通券/400円 小学生:小学生:250円 斜陽館・三味線会館共通券/400円 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0173-53-2020 |
ホームページ | http://www.kanagi-gc.net/dazai/index.html |
最近の編集者 |
|
太宰治記念館「斜陽館」に関するよくある質問
-
- 太宰治記念館「斜陽館」の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:4月1日〜9月30日 09:00〜17:30 最終入館17:00
- 開館時間:10月1日〜11月30日 09:00〜17:00 最終入館16:30
- 開館時間:12月1日〜3月31日 09:00〜16:30 最終入館16:00
- 休館日:12月29日
-
- 太宰治記念館「斜陽館」の交通アクセスは?
-
- (1)津軽鉄道金木駅から徒歩で7分
-
- 太宰治記念館「斜陽館」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 津軽三味線会館 - 約120m (徒歩約2分)
- 地吹雪体験 - 約280m (徒歩約4分)
- 金木観光物産館 産直メロス - 約50m (徒歩約1分)
- 太宰治疎開の家(旧 津島家新座敷) - 約130m (徒歩約2分)
太宰治記念館「斜陽館」の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 44%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 24%
- 普通 34%
- やや混雑 14%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 15%
- 30代 24%
- 40代 18%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 55%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 67%