奥入瀬渓流
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥入瀬渓流の口コミ一覧
1 - 10件 (全1,426件中)
-
- その他
団体バスツアーで訪れました。
雨が降る中でのハイキングでしたが、濁った川もまた珍しい光景なんだと思います。
雨粒がついて、新緑もより濃く感じられました。
散策するには、雨の時は足元要注意です。
ぬかるみが結構あります。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2022年6月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ずっと行きたかった場所にやっと来れた幸せで最高の気分 北側から山を降りて石ヶ戸の駐車場に車を停め川沿いを散策 穏やかな流れと岩場を流れる荒々しさのコントラストで気持ちの高鳴りを抑えるのが大変 十和田湖からの流れに方向に間違わないように気をつけて 十和田湖側からは駐車場がないので車観光は注意が必要かも- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
まずは奥入瀬渓流会でマップを入手。国道102号線に沿って渓流があり、見どころの滝や流れが多数あります。途中駐車できる場所は数か所しかなく、そこを拠点に周辺を散策することになりました。よそ見注意です。- 行った時期:2022年5月12日
- 投稿日:2022年5月28日
アートツウ Mr.ノリックさん 男性/60代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
私達は時間がなかったのでグリランドさんの4WDツアーに参加して、見どころを巡りました。湧き水を汲んだり、巨木の森を巡ったり楽しかったです。- 行った時期:2021年7月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
雪降って無いのが良かったが曇りでちょっとな〜って感じでした。お昼ご飯食べるところも、2軒くらいしか無かったのでSHOCKでした。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月16日
ヒデミさん 男性/60代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紅葉が終わった時期ですが、渓流のせせらぎや木々の様子などを見ていると
ホッとして心が穏やかになり、元気をもらったような気分になりました。
ドライブしていると時折見える小さな滝も可愛くて癒されました。
道路が狭いので運転には気をつけて下さいね。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紅葉シーズンピークは歩行者優先で、車両通行止めになるそうです。10月上旬でちょっと早めでしたが、気持ちよくドライブ出来ました。銚子大滝は綺麗でした。- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
高校の修学旅行で50年近く前に訪れて感激しました。
元気なうちに、いつか妻ともう一度訪れたいです。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2021年10月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
紅葉には早かったですが、風が吹くたびに黄色く色づいた葉たひらひらと雪のように水面に舞い落ちて幻想的でした。
石ヶ戸から子ノ口までゆっくり歩いて3時間くらい。アップダウンもなく渓流のすぐそばに遊歩道が整備されていて、渓流を間近に感じられました。下流から上流向かって歩くと渓流が自分に近づいて来るように感じられ迫力があります。- 行った時期:2021年10月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年10月5日
この口コミは参考になりましたか?10はい -
- カップル・夫婦
都会の喧騒を忘れられる静寂、自然と耳に入るせせらぎ、水面の美しさ。
高校の修学旅行以来数十年ぶりに訪れましたが、昔の記憶のまま変わっていなくて感嘆、感動ものです。- 行った時期:2019年9月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年9月22日
この口コミは参考になりましたか?4はい