大間崎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大間崎
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 38%
- 普通
- 24%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

青森県大間崎・マグロずくし定食

海峡荘のマグロ丼 臭みなど全くなくおいしかった。
まぐろ・あわび丼

青森県大間崎

大間崎
大間崎について
「ここ本州最北端の地」と刻まれた石碑やまぐろのモニュメントの前での記念撮影がおすすめ。
晴れた日には、17.5km先にある北海道とその街並みが見えることもある。
近くには、お食事処やお土産屋、テントサイトなどがあります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
見学:通年。 |
---|---|
所在地 | 〒039-4601 青森県下北郡大間町大字大間字大間平17-1 MAP |
交通アクセス |
(1)JR下北駅から100分(下北交通佐井線下り「大間崎」停留所下車すぐ)
JR下北駅から60分 |
-
風が強く立っているのも、やっとのくらいでした。あけみちゃん号というお店で、ウニとマグロの2色丼をいただきました。マグロは、肉厚な赤身と中トロで、中トロが美味しく、生ウニは、甘くて最高でした。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月8日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月9日
3 この口コミは参考になりましたか?
大間崎の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大間崎(オオマザキ) |
---|---|
所在地 |
〒039-4601 青森県下北郡大間町大字大間字大間平17-1
|
交通アクセス |
(1)JR下北駅から100分(下北交通佐井線下り「大間崎」停留所下車すぐ) JR下北駅から60分 |
営業期間 |
見学:通年。 |
料金 |
その他:その他 無料となります。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0175-37-2111 |
ホームページ | http://oma-wide.net |
最近の編集者 |
|
大間崎に関するよくある質問
-
- 大間崎の営業時間/期間は?
-
- 見学:通年。
-
- 大間崎の交通アクセスは?
-
- (1)JR下北駅から100分(下北交通佐井線下り「大間崎」停留所下車すぐ)
- JR下北駅から60分
-
- 大間崎周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大間埼灯台 - 約820m (徒歩約11分)
- おおま温泉海峡保養センター - 約2.9km (徒歩約36分)
- 西吹付山展望台 - 約3.8km
- 大間崎レストハウス - 約10m (徒歩約1分)
大間崎の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 46%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 34%
- やや空き 25%
- 普通 19%
- やや混雑 20%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 29%
- 40代 26%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 52%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 18%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 28%