寺町通り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
寺町通りのクチコミ一覧
1 - 10件 (全325件中)
-
- その他
お正月、ここを散策することができました。学生時代、市をやっていたのを見つけたこともありました。それでも、それを見つけたのも卒業の頃でした。もっと早く知りたい場所です。有名かどうかわかりませんが、おいしいお団子屋さんがあったと思います。- 行った時期:2023年1月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
たまたま、行った土曜日に、通りを利用して、市がたってました。近隣の店や、商店街の店が所狭しと店を出していて、通るだけでもワクワクして、楽しかったです。食べ物わ、野菜の店も出ていて楽しく見ることができます。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
お寺に囲まれたところにあります。
社務所は無く迫力のある岩が3つありました。
御朱印は櫻山神社で頂く事ができます。- 行った時期:2022年8月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
「寺」町と言いつつも、最も有名なのは、“岩手”の名のもとになったという伝説のある三ツ石神社ではないでしょうか。確かに、境内には尋常ではない大きさの岩が、しかも割れた状態でありました。この岩の謂れは、境内の案内板をお読みください。十分に土産話になります。
JR山田線上盛岡駅から歩いて行けますが、バスで行くのが順当なところです。- 行った時期:2022年6月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
朝一番に五百羅漢の見学に行った。
このあたりお寺がたくさん並んでいたが、裏のほうに鬼の手形という矢印があったので、行ってみると、大きな岩が二つに割れていて、鬼が割ったのかと思いきや悪さをした鬼が住民に謝ったしるしにこの岩に手形を付けた。それが岩手県の名前になったそうです。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
岩手と不来方の由来となった鬼の手型、表情豊かな五百羅漢は是非見ておきましょう。ついでにホテルエース盛岡のすぐ近くの石割桜も見応えがあります。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月15日
このクチコミは参考になりましたか?17はい -
- 家族
今はなかなか出歩きが出来ないけど、ゆったりと街並みを歩く事が出来て清々しい気持ちになりいいね。早く落ち着いたら更に行ってみたいね。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
綺麗に整えられたバス通りです。龍谷寺前あたりから遠く岩手山が見えます。
途中休みたいときはやはり龍谷寺前バス停のベンチか
赤喜という蕎麦屋さん(美味いが高め)向かいの小さなカフェがお薦め。身障者の方々が頑張って作っているアイスやシフォンケーキが200円前後で食べられます。
簡単な椅子に座れます(^_^)v- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい