- ネット予約OK
夏油高原スキー場
- エリア
- ジャンル
-
夏油高原スキー場の口コミ一覧
1 - 10件 (全59件中)
-
- 友達同士
バーンが広く雪が良いのが○。北上駅からシャトルバスが出ているのでアクセスも良いです。パウダーが好きな人はモチロンですがそうでない人も楽しめます。ゴンドラ2つが離れているので移動が少し面倒。レストランに豚汁やお汁粉など軽食があればいいですね。唐揚げはあまり美味しくなかったです。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月22日
-
- 家族
天気が良くて、いっぱい人がいて常にゴンドラ待ちがありましたが、それほど苦痛な時間ではなかったです。コースは圧雪されてて、ふわふわを期待していたので残念でした。林の中も湿った雪でしたが、滑れれば楽しいので満足です。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月17日
-
- 友達同士
若い頃はよくスキーに行っていましたが、今は紅葉まつりに行ったり、クラフト展に行ったり、イベントチェックをしています。紅葉まつりのゴンドラ遊覧は特におすすめです!水筒に暖かい飲み物を入れて、上からの景色を楽しんでみてはいかがでしょう?- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月24日
-
- 友達同士
暖冬と言われていましたが、タイトルにもあるように「まさに豪雪」でした!
このスキー場はツリーランコースが有り、他のスキー場ではなかなか体験出来ない森の中の新雪を滑るスリルと満足感が味わえます。只、初心者の方には難度が高いので腕を磨いてから挑戦してみて下さい!- 行った時期:2020年2月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月12日
-
- 一人
本州一の積雪量を宣伝しているだけあって、雪質は最高!
だが、天気が良くないことが多い。
霧・雨・雪がほとんどで、快晴時滑れることが少ない- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月2日
-
- 友達同士
暖冬でも雪がちゃんとあって、滑ることができました。
ロッジは新しくてお洒落。
人がたくさんいましたが、広いので混んでいるとは感じませんでした。
スキー場もコースがたくさんあります。
ただ、初心者コースでも自分の地元のスキー場よりも急な坂が多くあるように感じました。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月27日
るりさん 女性/30代
-
- 家族
今年の暖冬にも関わらず夏油高原スキー場はさらさらのパウダースノーがたくさんあり、最高のコンディションでした。
年々お客さんも増えているようです。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月20日
-
- カップル・夫婦
今年は本当に雪が無く、志賀高原をキャンセルして夏油にしました。前面オープンで、楽しく滑りました。ゴンドラ一本で全コースにアクセスできるのがうれしいですね。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2020年1月12日
-
- 友達同士
豪雪地にあり、メチャクチャ雪が降ります。パウダーを楽しみたいならば、おすすめです。欠点は隣接した宿泊施設が無い(スキー場併設のスキーヤーズベッドはあるが)北上市街のビジネスホテルに泊まるしかないかな?。
ゲレンデは風が良く吹き、体感温度は低いので、クワッドリフトに乗ってる時は拷問です。
私は平日に行きましたが、ゴンドラは毎回速度が遅くて滑っている時間よりも遥かにゴンドラ乗車中の時間が長い。
コースはゴンドラ降りてから横移動が多いので、ボーダーはちょっと可哀想になる。
それでもディープパウダーをいただけたら、全てチャラに出来ます。- 行った時期:2019年2月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月13日
-
- 一人
ツリーラン(林の中・オフピステ)には、ヘルメットの着用が義務づけされています。自分のお気に入りルートを見つけて誰も滑ってない場所を攻めて下さい。
ゴンドラで山頂まで一気に上がるので、一日中ガッツリ滑れます。また、お一人様レーンもありスイスイ回ります。
ナント〓〓ゴンドラが2機あり第2ゴンドラは、若干空きが有るのでそちらもおススメ。
今後、外国人の増加が有ると思うので空いてるのは今のうちかな?- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月13日