鍋倉城址
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鍋倉城址の口コミ一覧
1 - 8件 (全8件中)
-
- カップル・夫婦
南部家ゆかりのお城巡りでこちらにお邪魔しました。山城です。案外ときついです。3,000歩歩けます。それ以上に体力を使います。妻は、杖が欲しいと叫んでました。上った先では、遠野の街を一望できるので疲れは吹っ飛びますよ。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山城ということもあり、本丸の敷地まではやや歩きます。しかし、散歩程度に止まりますのでご安心を〜。
鍋倉展望台からは、遠野が一望できますよ!- 行った時期:2018年9月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月8日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
天守閣を模した「なべくら展望台」以外の建築物は有りませんが、公園化した城址からは市街がくまなく見渡せます。城から城下を見下ろして、民の暮らしを確認する城主の気分を少し感じられました。- 行った時期:2018年3月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
遠野駅から徒歩10分ほど。
遠野博物館の近くです。
南部神社から階段を登っていくと鍋倉城址にたどり着きます。
今は公園として整備されていますが、この日は雪に覆われて公園をみる事は出来ませんでした。
鍋倉城址からは遠野市が一望できます。- 行った時期:2013年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年11月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
南部神社鳥居から15分程登れば到着します.鍋倉公園の三の丸展望台からは,数分で鍋倉城の本丸跡です.急峻で山城らしい山城でした.- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
遠野市街の背後にそびえる山上にある城郭。山上は公園になっていて、旧三の丸まで車で乗り入れることが出来る。三の丸にある天守風展望台から眺める遠野の風景はなかなか。また意外と往時の遺構が各地に残っていて城郭マニアとしても楽しむことが出来る。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月12日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
遠野市立博物館の裏手、南部神社から歩いて上がっていけます。地元の小学生の遠足スポットでもあります。鍋倉山の頂上で江戸時代に遠野を治めていた南部氏のお城があった場所です。今は石垣と階段がわずかに残っています。お城の建物は展望台で、遠野市街が見渡せます。車でも行ける道もあります。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月26日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
遠野駅から歩いて10分くらい。
鍋倉神社の背後の山が城跡。
まず三ノ丸公園があり、小さな庭園と展望台があり、麓の遠野駅周辺の眺望が良い。
奥に本丸跡広場と二ノ丸跡があり山城の趣が強くなる。
周りの山々も綺麗で周囲の風景と合わせて楽しみたい。- 行った時期:2011年12月1日
- 投稿日:2011年12月1日
この口コミは参考になりましたか?1はい