遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

厳美渓の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全749件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 子連れにお勧め♪

    5.0
    • 家族
    ザルに入った団子がお店から谷川を挟んで正にカッコウして届くのですが思ってた以上にスピードもありびっくり!
    そして団子も柔らかくてめちゃくちゃ美味しいです。
    ぜひ一度行ってみて下さい。
    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月27日

    なるさまさん

    なるさまさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 超楽しい!

    5.0
    • 友達同士
    大きなザルに500円入れて、木槌で板をたたくと、まもなく団子とお茶が滑降して降りてきます。その団子が味が3種あって全ておいしいです。
    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月14日

    カルちゃんさん

    カルちゃんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 残念ながらお休みでした。

    2.0
    • 友達同士
    お団子楽しみに行きましたが、黄色の看板が出ていてお休みでした。紅葉はちょっとまだでしたが、お天気が良くて水の色が綺麗でした。
    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月2日

    さくらちゃんさん

    お宿ツウ さくらちゃんさん 女性/70代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 団子購入が楽しい。

    4.0
    • カップル・夫婦
    かごに入れて団子がやってくる。厳美渓の岩や流れも美しいが、この様子が楽しい。岩場ではたくさんの人が購入し、美味しそうに食べていた。
    • 行った時期:2023年10月
    • 投稿日:2023年10月27日

    ままあさん

    ままあさん 女性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 厳美渓

    2.0
    • カップル・夫婦
    河川の遊歩道が短く両岸に散策道があれば良いのだがもの足りない感じでした。
    案内標示が苔むしてるものが多く整備してほしい。
    • 行った時期:2023年9月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 投稿日:2023年9月14日

    船長さん

    船長さん 男性/70代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 周辺には道の駅やレストハウスも

    5.0
    • カップル・夫婦
    一関市の名勝で渓谷美が楽しめます。同名の道の駅は車で5分ほどですが、付近にはレストハウスもあり観光バスも寄りやすそうです。名物は対岸のお店からかごで渡してくれる"空飛ぶ"かっこうだんごが有名ですが、日曜日の終了時間間際に訪れた際にはすでに売り切れでしたので、人気の高さが伺えます。週末は早めの時間をぜひおすすめします。
    • 行った時期:2023年9月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年9月12日

    244さん

    244さん 男性/30代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 空飛ぶ団子、素通り禁止(笑)!

    5.0
    • 一人
    厳美渓と言えば、やはり、空飛ぶ団子。4月〜11月(冬季以外)に平泉に来訪された皆さん、空飛ぶ団子を食べずに帰るなんて選択はあり得ませんよ(笑)。とは言っても、自分も2回経験がありますが、繁忙期は売切御免の黄色い旗が出るのも早いかも。お昼くらいまでの来訪をお勧めします。
    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年9月2日

    ゆうちゃんさん

    お宿ツウ ゆうちゃんさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  •  厳美渓に きたら 絶対団子食べて 帰りますよ

    4.0
    • カップル・夫婦
    団子店の中で 食べると漬物が付いてきます ゆっくり
    景色みなから 団子たべて来ます 平日行くと 2階に登ることができますよ 土日は 早く行かないと 売れ切れますから 注意してくだい
    • 行った時期:2023年4月
    • 投稿日:2023年8月14日

    はるちゃんさん

    お宿ツウ はるちゃんさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 緑豊かな断崖を割くように流れる清流

    5.0
    • 家族
    久しぶりの再訪です。空飛ぶ郭公団子を求める人の列は相変わらずで、一番の観光スポットになっています。緑豊かな断崖を割くように流れる清流の美しさは格別です。吊り橋を巡る散策コースは青紅葉がまぶしく、紅葉の季節にまた訪れてみようかなという気持ちになりました。
    • 行った時期:2023年7月23日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年7月23日
    ZUNDAMさんの厳美渓への投稿写真1
    • ZUNDAMさんの厳美渓への投稿写真2
    • ZUNDAMさんの厳美渓への投稿写真3

    ZUNDAMさん

    宮城ツウ ZUNDAMさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • お団子食べたかった

    4.0
    • 家族
    眼下に磐井川が流れる美しい景勝地。木々の緑とピークは過ぎていましたが、紅葉も映えて、よりきれいでした。厳美渓に来たら、是非とも郭公だんごにチャレンジしたかったのですが、長蛇の列で断念(。>д<) 必ずリトライします!
    足元は岩場でゴツゴツしているので、歩きやすい靴で。空飛ぶだんごだけを見ていて、転んでしまった方がいたので、足元は要注意です!
    • 行った時期:2020年11月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年7月9日

    パイアンさん

    グルメツウ パイアンさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい

厳美渓の口コミ・写真を投稿する

厳美渓周辺でおすすめのグルメ

  • yosshyさんの郭公屋への投稿写真1

    厳美渓からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    郭公屋

    一関市厳美町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.6 84件

    お天気も良くてお客さんも沢山いましたが、次々の注文でも素早く対応して下さいます。 注文人数...by おこさん

  • わかぶーさんの厳美渓 もちと湯の郷への投稿写真1

    厳美渓からの目安距離
    約530m (徒歩約7分)

    厳美渓 もちと湯の郷

    一関市厳美町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 47件

    餅好きにとっては堪らないイベントの餅バイキングをランチタイムにやっています。 あらゆる種類...by ヨッピ〜さん

  • 厳美渓からの目安距離
    約4.9km

    山のそば屋 須川

    一関市厳美町/うどん・そば

    4.5 2件

    お手頃価格で本格手打ち蕎麦が頂けると評判な、人気のお蕎麦屋さんで麺がシャキシャキとした歯ご...by タヒロさん

  • yosshyさんのポラーノへの投稿写真1

    厳美渓からの目安距離
    約4.9km

    ポラーノ

    一関市厳美町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 33件

    お手頃価格だし、美味しいし、種類も色々あるし、で厳美渓に行ったら必ず行きますが、なぜかいつ...by おこさん

厳美渓周辺で開催されるイベント

  • 猊鼻渓舟下り こたつ舟運航の写真1

    厳美渓からの目安距離
    約18.7km

    猊鼻渓舟下り こたつ舟運航

    一関市東山町長坂

    2023年12月01日〜2024年02月29日

    0.0 0件

    大正14年(1925年)に国から名勝に指定された日本百景の一つ「猊鼻渓」の風情が、船頭さんの漕ぐ...

  • 毛越寺 初詣の写真1

    厳美渓からの目安距離
    約7.0km

    毛越寺 初詣

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2024年01月01日〜03日

    0.0 0件

    国の特別史跡と特別名勝の指定を受けるほか、世界遺産にも登録されている毛越寺では、除夜の鐘に...

  • 毛越寺 除夜の鐘の写真1

    厳美渓からの目安距離
    約7.0km

    毛越寺 除夜の鐘

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2023年12月31日

    0.0 0件

    薬師如来をご本尊とし、平泉の世界文化遺産のひとつに登録されている毛越寺では、大晦日の24時か...

  • 常行堂二十日夜祭の写真1

    厳美渓からの目安距離
    約7.0km

    常行堂二十日夜祭

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2024年01月20日

    0.0 0件

    1月14日から続く春祈祷の結願として、20日に常行堂で摩多羅神の祭礼が執り行われます。「二十日...

厳美渓周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.