厳美渓
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
厳美渓の口コミ一覧
1 - 10件 (全725件中)
-
- カップル・夫婦
岩場の休憩所から見た水の流れは心を癒される事間違いなし 向こう岸からカゴで運ばれる団子が有名だがあいにくの雨で休止中 足元が岩場の為履物には注意が必要 行って後悔はしないと思います- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月29日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
5月7日、JR一関駅前からバスで厳美渓へ。人はそれほど多くなかったのですが、空飛ぶだんごには行列が…
並んで購入しましたが、楽しい思い出になりました。
徒歩70分コースを歩いてみましたが、自然の作り出す美しい景色と川のせせらぎや、時には瀧の激しい水の音を聞きながら、木々の若葉を見ながら歩き森林浴の良い時間を過ごすことができました。
ただ、残念なことに、厳美渓から逹谷窟に向かうバス路線が昨年から走っていないことを一関駅に着いてから知り、逹谷窟は、翌日に行くことにしました。- 行った時期:2022年5月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
とても綺麗な景色で普段見ることのできないものだったので行けてよかったです。
近くのガラスパークもよかったです。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
前日、雨だったこともあり水の勢いも良かったように思います。
岩場を歩くので足元に気をつけてください。川の向こう岸からお団子とお茶が籠に乗せられてくる風景も見ものです。吊り橋を渡ったりゆっくりと散歩できました。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
かっこう団子は楽しみにしていたがコロナということでやっていなかった。桜の時期なのに、多くの店が閉店しており、観光客も平日のせいかほとんどおらず、実に閑散としていた。- 行った時期:2022年4月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
おだんごが、上から流れてくるようで不思議な感覚。昔話が蘇る瞬間。店主は気さくで話しやすい。写真も一緒に撮ってくれたり、お団子を流す作業をやらせてもらったりして楽しかった。もたんお団子は美味しい。景色も日本人で良かったと思える古風な感じ。また行きたいと思った。- 行った時期:2021年7月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
平泉駅から10キロ少しありますが、レンタサイクルで1時間弱で来る事が出来ます。目的は空飛ぶ団子。新型コロナに負けず元気に営業されていました。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年11月6日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
一関で渓谷美というと、厳美渓と猊鼻渓がでてきます。両方に行く時間がなかったので、厳美渓へ行きました。
遊歩道が整備されていて、40分間位散策しました。紅葉の頃には、もっともっと綺麗でしょうね。
有名な「空飛ぶ団子」は、たくさんの人が楽しんでいました。
ザックリですが、歩いて観るのが厳美渓、舟で観るのが猊鼻渓、といったところでしょうか。- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい