焼走り熔岩流
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
焼走り熔岩流
所在地を確認する

岩手県・八幡平市・焼走り熔岩流

岩手県・八幡平市・焼走り熔岩流


岩手県・八幡平市・焼走り熔岩流

富士山ではありません。岩手山です。下部の黒い部分が溶岩流の跡です。

岩手県・八幡平市・焼走り熔岩流

岩手県・八幡平市・焼走り熔岩流

岩手県・八幡平市・焼走り熔岩流

岩手山と焼き走り

岩手県・八幡平市・焼走り熔岩流
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
焼走り熔岩流について
国の特別天然記念物。1700年代に噴出した溶岩が固まり、全長約4キロ、幅約1.5キロにわたり、扇状の岩石帯を形成している。今でもほとんど植物が育たず、当時の噴火の様相がそのままの形で残されている自然遺産。
【規模】長さ/4km・末端幅/1.5km
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 春から秋 |
---|---|
所在地 | 〒028-7113 岩手県八幡平市平笠 地図 |
交通アクセス | (1)大更駅/車・タクシー/20分 |
焼走り熔岩流のクチコミ
-
溶岩の道はかなり足元が悪く細心の注意が必要です
1700年代に岩手山の噴火により中腹から流れ出た溶岩が300年たった今でも不毛の地帯となっています。国の特別天然記念物に指定されている学術性の高い場所ですが、遊歩道を散策することができます。駐車場から約2kmの周回ルートですが溶岩でごつごつした道なのでかなり歩きにくいです。私たちもウォーキングシューズで約40分かかりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月1日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
美しい岩手山&荒々しい溶岩流
車道からはうかがえないので、車から降りて歩いて観光。
美しい岩手山、そして荒々しい溶岩流、それを噴出した火口まで見渡せて素晴らしい。
400年も経っているのに植物は苔の他ほんの少ししか見当たらず、他地域の溶岩流と比べて遷移の遅さを感じる。
他地域の溶岩流と何が違うのか不思議。
散策路は整備されているが凸凹で歩きにくいのできちんとした靴で。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
地球の生命力を感じる
道路標識を見て、なんとなく立ち寄ってみたいのだが、260年前に熔岩の流れたあとを目の当たりにし、圧倒された。熔岩流の上を歩けるのもよい。他の噴火跡に比べて、山の再生が遅いという点でも、なかなか見ることのできない風景だと思った。ここを含めた6kmほどの散策路があるようなので、次はゆっくり散策してみたい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年10月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
焼走り熔岩流の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 焼走り熔岩流(ヤケハシリヨウガンリュウ) |
---|---|
所在地 |
〒028-7113 岩手県八幡平市平笠
|
交通アクセス | (1)大更駅/車・タクシー/20分 |
営業期間 | その他:公開 春から秋 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0195-78-3500 |
ホームページ | http://www.hachimanntai.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
焼走り熔岩流に関するよくある質問
-
- 焼走り熔岩流の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 春から秋
-
- 焼走り熔岩流の交通アクセスは?
-
- (1)大更駅/車・タクシー/20分
-
- 焼走り熔岩流周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 岩手山焼走り国際交流村 - 約520m (徒歩約7分)
- 上坊牧野の一本桜 - 約3.3km
- ルーデンス農場 - 約3.4km
- いこいの村岩手 - 約2.4km (徒歩約31分)
-
- 焼走り熔岩流の年齢層は?
-
- 焼走り熔岩流の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 焼走り熔岩流の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 焼走り熔岩流の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
焼走り熔岩流の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 72%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 61%
- やや空き 27%
- 普通 10%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 25%
- 40代 31%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 65%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 6%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 44%