松川渓谷(岩手県八幡平市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
松川渓谷(岩手県八幡平市)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 52%
- やや満足
- 34%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

森の大橋

岩手県・八幡平市松川渓谷野駄・松川渓谷
松川渓谷玄武岩

岩手県・八幡平市松川渓谷野駄・松川渓谷
橋の上から(10月中旬)

岩手県・八幡平・松川温泉・峡雲荘(露天風呂)
松川渓谷(岩手県八幡平市)について
東八幡平から松川温泉までの渓谷沿いは、ブナ、ナラ、カエデ、モミジなどの落葉樹が多く、新緑から紅葉まで美しい自然が楽しめる。渓流釣りは3〜9月。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒028-7302 岩手県八幡平市 MAP |
---|
-
八幡平の観光を終えて、松川渓谷に架かるこの大橋まで来ました。橋の手前から道路の脇に停めている車が多いのに気づきました。やはり、紅葉のベストスポット。大橋の上には50人くらいの観光客が景色に見入って記念写真を撮っていました。橋の上から見る紅葉は下流側が最高。ずっと奥まで赤や黄色の紅葉が広がっています。青空ならもっと紅葉のコントラストが効いて色鮮やかに見えること間違いなし。旅行ガイド雑誌ではあまり紹介されていないので、穴場的紅葉スポットと言えます。
- 行った時期:2019年10月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月26日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年12月19日
1 この口コミは参考になりましたか? -
紅葉の時期に行きました。 見どころスポットは「森の大橋」「松川渓谷玄武岩」「松川大橋」です。 「森の大橋」から「玄武岩」までは遊歩道を歩けばすぐです。 「松川大橋」は松川温泉から樹海ラインに入り、途中脇道を登ったところです。 「松川大橋」は岩手山、八幡平がきれいに見えて、高い場所から紅葉を楽しめます。 「森の大橋」「玄武岩」は渓流と紅葉の組み合わせが美しいです。
- 行った時期:2018年10月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月29日
1 この口コミは参考になりましたか? -
松川渓谷(岩手県八幡平市)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 松川渓谷(岩手県八幡平市)(マツカワケイコク) |
---|---|
所在地 |
〒028-7302 岩手県八幡平市
|
その他情報 |
規模
:延長/17m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0195-78-3500 |
ホームページ | http://www.hachimanntai.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
松川渓谷(岩手県八幡平市)に関するよくある質問
-
- 松川渓谷(岩手県八幡平市)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 藤七温泉彩雲荘 - 約10.0km
- 松川温泉 - 約1.0km (徒歩約14分)
- 八幡平ハイツ - 約920m (徒歩約12分)
- 松川地熱発電所「松川地熱館」 - 約4.4km
松川渓谷(岩手県八幡平市)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 42%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 13%
- 普通 42%
- やや混雑 19%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 31%
- 40代 24%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 73%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%