遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

中尊寺金色堂

中尊寺金色堂
中尊寺金色堂
中尊寺金色堂
金色堂_中尊寺金色堂

金色堂

金色堂は撮影禁止なので、なぜこのアングルの写真がよく出ているのか、行ってよくわかりました。_中尊寺金色堂

金色堂は撮影禁止なので、なぜこのアングルの写真がよく出ているのか、行ってよくわかりました。

中尊寺金色堂
杉の根が張りめぐっている_中尊寺金色堂

杉の根が張りめぐっている

中尊寺金色堂
綺麗です。_中尊寺金色堂

綺麗です。

中尊寺金色堂
  • 中尊寺金色堂
  • 中尊寺金色堂
  • 中尊寺金色堂
  • 金色堂_中尊寺金色堂
  • 金色堂は撮影禁止なので、なぜこのアングルの写真がよく出ているのか、行ってよくわかりました。_中尊寺金色堂
  • 中尊寺金色堂
  • 杉の根が張りめぐっている_中尊寺金色堂
  • 中尊寺金色堂
  • 綺麗です。_中尊寺金色堂
  • 中尊寺金色堂
  • 評価分布

    満足
    51%
    やや満足
    39%
    普通
    9%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.4

    友達

    4.2

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.3

中尊寺金色堂について

金色堂は奥州藤原氏初代清衡公により上棟されました。
藤原氏滅亡後、度重なる火災によって多くの堂塔が焼失したなか金色堂だけが創建当初のまま残り、その堂内には奥州藤原氏4代のご遺体が納置されています。

内外に金箔の押された「皆金色」と称されてる金色堂の内陣部分は、はるか南洋の海からシルクロードを渡ってもたらされた夜光貝を用いた螺鈿細工。
そして象牙や宝石によって飾られています。

極楽浄土の有様を具体的に表現しようとした清衡公の切実な願いによって、往時の工芸技術が集結された御堂です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観:3月1日〜11月3日 08:30〜17:00
拝観:11月4日〜2月28日 08:30〜16:30 閏年の年は2月29日まで
所在地 〒029-4102  岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202 MAP
交通アクセス (1)平泉前沢ICから10分
中尊寺参道入り口から15分
(2)JR東北本線平泉駅から5分(一関前沢線 中尊寺バス停下車)
中尊寺参道入り口から15分
(3)JR東北本線平泉駅から10分(平泉巡回バス「るんるん」 中尊寺バス停下車)
中尊寺参道入り口から15分

中尊寺金色堂周辺のおすすめ観光スポット

  • マックさんの中尊寺への投稿写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約80m (徒歩約1分)

    中尊寺

    平泉町(西磐井郡)平泉/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 803件

    雪化粧、桜、新緑、紅葉。今年も昨年に続き、これまで3つの季節に来訪することが出来て、今の予...by ゆうちゃんさん

  • メイさんの白山神社(岩手県平泉町)への投稿写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    白山神社(岩手県平泉町)

    平泉町(西磐井郡)平泉/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 193件

    中尊寺の一番奥にありました。御朱印の事をお願いすると、快く直接朱印帖に書いていただけました...by じそんさん

  • yosshyさんの毛越寺への投稿写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約1.6km (徒歩約21分)

    毛越寺

    平泉町(西磐井郡)平泉/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 328件

    突然時間ができたのでまた季節を変えていってきました。冬の雪景色とは異なり、緑が豊かで大きな...by ようこさん

  • しずちゃんさんの無量光院跡への投稿写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約1.4km (徒歩約19分)

    無量光院跡

    平泉町(西磐井郡)平泉/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 91件

    住宅街の中に、池がポツンとあるだけです。周りの芝生からこの池の周囲に存在していたであろう絢...by 5241さん

中尊寺金色堂のクチコミ

  • 平泉良いとこ一度はおいで。

    4.0

    一人

    平泉駅前で電動自転車を借りて中尊寺まで軽快にドライブ!しかし、入口から本堂や金色堂までの急な坂はメタボ体質には辛かった!
    半日の工程だったので自転車が助かりましたが、次回は一日かけて徒歩で平泉全体を廻りたい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月13日

    ビックパパさん

    ビックパパさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 素晴らしい世界遺産です。以前より拝観しやすく整備されました。資料館が見ごたえありです。

    5.0

    カップル・夫婦

    素晴らしい世界遺産。世界に誇れる東北の文化遺産です。金色堂の拝観券で一緒に見れる資料館の展示が以外に良かった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 投稿日:2023年3月26日

    トシニャンさん

    トシニャンさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 17:00まで開門。ちょっとギリギリでした。

    5.0

    一人

    本堂周辺の紅葉のライトアップに見惚れ、金色堂が17:00までであることをつい忘れて閉門ギリギリに駆け込みました。この紅葉の季節だけ中に入って観ていますが、何度観ても良いものです。門外の階段下から金色堂を見上げる風景もいつも通りgoodでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月
    • 投稿日:2023年1月3日

    ゆうちゃんさん

    ゆうちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

中尊寺金色堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 中尊寺金色堂(チュウソンジコンジキドウ)
所在地 〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)平泉前沢ICから10分
中尊寺参道入り口から15分
(2)JR東北本線平泉駅から5分(一関前沢線 中尊寺バス停下車)
中尊寺参道入り口から15分
(3)JR東北本線平泉駅から10分(平泉巡回バス「るんるん」 中尊寺バス停下車)
中尊寺参道入り口から15分
営業期間 拝観:3月1日〜11月3日 08:30〜17:00
拝観:11月4日〜2月28日 08:30〜16:30 閏年の年は2月29日まで
料金 大人:大人:800円 金色堂・讃衡蔵
高校生:高校生:500円
中学生:中学生:300円
小学生:小学生:200円
その他情報 建築年代1 :平安時代
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0191-46-2211
ホームページ http://www.chusonji.or.jp/
最近の編集者
りゅうまさん
2021年8月16日
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

中尊寺金色堂に関するよくある質問

  • 中尊寺金色堂の営業時間/期間は?
    • 拝観:3月1日〜11月3日 08:30〜17:00
    • 拝観:11月4日〜2月28日 08:30〜16:30 閏年の年は2月29日まで
  • 中尊寺金色堂の交通アクセスは?
    • (1)平泉前沢ICから10分
    • 中尊寺参道入り口から15分
    • (2)JR東北本線平泉駅から5分(一関前沢線 中尊寺バス停下車)
    • 中尊寺参道入り口から15分
    • (3)JR東北本線平泉駅から10分(平泉巡回バス「るんるん」 中尊寺バス停下車)
    • 中尊寺参道入り口から15分
  • 中尊寺金色堂周辺のおすすめ観光スポットは?

中尊寺金色堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 25%
  • 1〜2時間 51%
  • 2〜3時間 20%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 13%
  • やや空き 15%
  • 普通 30%
  • やや混雑 29%
  • 混雑 12%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 16%
  • 30代 27%
  • 40代 26%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 51%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 8%
  • 2〜3歳 16%
  • 4〜6歳 16%
  • 7〜12歳 27%
  • 13歳以上 34%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • マックさんの中尊寺への投稿写真1

    中尊寺

    • 王道
    4.3 803件

    雪化粧、桜、新緑、紅葉。今年も昨年に続き、これまで3つの季節に来訪することが出来て、今の予...by ゆうちゃんさん

  • こーくんままさんの戸隠神社(岩手県奥州市)への投稿写真1

    戸隠神社(岩手県奥州市)

    • 王道
    4.0 255件

    雪どけがまだで、地面の白と森の緑と空の青が美しく、澄んだ空気と荘厳な雰囲気を肌で感じること...by みぽみぽさん

  • キッドさんの愛宕神社(岩手県奥州市)への投稿写真1

    愛宕神社(岩手県奥州市)

    • 王道
    3.9 224件

    周囲は低い丘陵地帯です。 自然に囲まれた歴史ある神社でした。 防火の神様として地元の人から...by がりりさん

  • メイさんの白山神社(岩手県平泉町)への投稿写真1

    白山神社(岩手県平泉町)

    • 王道
    4.1 193件

    中尊寺の一番奥にありました。御朱印の事をお願いすると、快く直接朱印帖に書いていただけました...by じそんさん

中尊寺金色堂周辺でおすすめのグルメ

  • ハンニバルさんの駅前芭蕉館への投稿写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約1.9km (徒歩約25分)

    駅前芭蕉館

    平泉町(西磐井郡)平泉/うどん・そば

    • ご当地
    4.0 31件

    この日の次の目的地・松島行きの電車まで少し時間があったので、初めて入ってみました。100年以...by ゆうちゃんさん

  • くーままさんの芭蕉館への投稿写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    芭蕉館

    平泉町(西磐井郡)平泉/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 28件

    初めて食べるわんこそば。12個のお椀がお盆に乗せられ2段で一人前。お椀の一つ一つは量も少なく...by なっちゃんさん

  • てつきちさんのそば処義家への投稿写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    そば処義家

    平泉町(西磐井郡)平泉/うどん・そば

    4.3 3件

    金色堂に行く参道にあります。 初めてのわんこそば 人気の義経 わんこそば 12わん 天ぷらな...by ローズマリーさん

  • 江戸家化猫さんのよしつねへの投稿写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約640m (徒歩約9分)

    よしつね

    平泉町(西磐井郡)平泉/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    4.0 1件

     中尊寺と駐車場と参道の間に何軒かある飲食店の1軒です。  金箔のソフトクリームがあるよう...by 江戸家化猫さん

中尊寺金色堂周辺で開催されるイベント

  • 毛越寺の紅葉の写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約1.7km (徒歩約21分)

    毛越寺の紅葉

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2023年10月25日〜2023年11月05日

    0.0 0件

    世界遺産に登録されている毛越寺では、例年10月下旬になると、浄土庭園のモミジやカエデが紅く色...

  • 中尊寺の紅葉の写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    中尊寺の紅葉

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2023年10月25日〜2023年11月05日

    0.0 0件

    世界文化遺産に登録されている中尊寺では、例年10月下旬になるとイロハモミジやヤマモミジが美し...

  • 毛越寺萩まつりの写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約1.7km (徒歩約21分)

    毛越寺萩まつり

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2023年09月15日〜30日

    0.0 0件

    世界遺産として知られる毛越寺で、毎年9月15日から30日まで「萩まつり」が開催されます。浄土庭...

  • 中尊寺菊まつりの写真1

    中尊寺金色堂からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    中尊寺菊まつり

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2023年10月20日〜2023年11月15日

    0.0 0件

    丹精込めて育てられた大菊が、中尊寺境内に展示されます。千輪咲、懸崖、盆養、盆栽など、さまざ...

中尊寺金色堂周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.