遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

中尊寺の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全806件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 紅葉

    5.0
    • 一人
    一人で出かけて、紅葉も終わりかなと思ったが丁度よかった。散策には丁度よい広さで雰囲気もある。行く先々で御朱印を取りまくった。
    • 行った時期:2023年11月16日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年11月21日

    さるあけさん

    お宿ツウ さるあけさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 雰囲気がある

    5.0
    • 家族
    子どもが退屈するだろうと思い、後回しになっていましたが、とても雰囲気のある場所で、夫婦二人でまた行きたいね。と思える趣の良さがありました。猛暑で、夕方に行きましたが、それでも人がいっぱいで人気の高さがわかりました。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年9月30日

    花ちゃんさん

    お宿ツウ 花ちゃんさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 午前中がオススメ!

    4.0
    • 一人
    駐車場も空いており、団体の観光客も到着前で比較的ゆっくりまわれました。
    お天気もよく、そこそこな気温でのんびり各場所をお参りしながら、御朱印をいただき、予定よりも長く滞在してしまいました。
    はじめてでしたが、見所満載で行けてよかったです。
    紅葉シーズンはもう少し綺麗なんだろうなと思いました。
    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年9月25日

    ヴィオラさん

    ヴィオラさん 女性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 冬、春、夏。次は秋?

    5.0
    • 一人
    雪化粧、桜、新緑、紅葉。今年も昨年に続き、これまで3つの季節に来訪することが出来て、今の予定通りなら、秋にも来ることが出来そうです。7月上旬、平泉も暑かったですが、参道のマイナスイオンに癒されました。
    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年9月2日

    ゆうちゃんさん

    お宿ツウ ゆうちゃんさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 紅葉時期おすすめ

    4.0
    • カップル・夫婦
    紅葉時期オススメします 特にもみじ紅葉がとても きれいですよ 中尊寺の坂道 写真一杯撮りたくなるスポットです
    • 行った時期:2022年10月26日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年8月14日

    はるちゃんさん

    お宿ツウ はるちゃんさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • サイクリングで行くのが良いかも

    3.0
    • 友達同士
    駅で自転車を借りて周辺を周りました。
    凄く暑くて大変でしたが、レンタカーで行くほどでもないかなぁ、金色堂は良かったです。入口付近で食事もでき、わんこそばを食べました。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年8月13日

    チックんママさん

    チックんママさん 女性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 世界遺産

    5.0
    • カップル・夫婦
    3時間弱で金色堂を含めて一通り見られました。たくさんお賽銭ポイントがあるので、小銭を多めに用意していた方が良いです。御朱印は300円でした。結構歩きますが、緑が多く気持ちよかったです。
    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年7月17日
    mzさんの中尊寺への投稿写真1
    • mzさんの中尊寺への投稿写真2
    • mzさんの中尊寺への投稿写真3

    mzさん

    お宿ツウ mzさん 女性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 色鮮やかなもみじ

    5.0
    • カップル・夫婦
    駐車場から山門まではだいぶ歩きました。
    紅葉の時期でしたのでだいぶ混みあって、とてもにぎやかで色もみじの紅葉が素晴らしいです。赤や黄色と色鮮やかで弁財天の紅葉が印象に残ってます。
    回りが池なので水鏡に映る紅葉が素敵です。
    また行きたいスポットです。
    • 行った時期:2022年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年7月12日
    やこちゃんさんの中尊寺への投稿写真1
    • やこちゃんさんの中尊寺への投稿写真2

    やこちゃんさん

    お宿ツウ やこちゃんさん 女性/60代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 山門の桜が立派。

    5.0
    • 一人
    中尊寺に着くと、まず、山門にそびえる桜がお出迎えしてくれます。本堂に中尊寺を象徴する桜が植樹されていますが、個人的には、金色堂裏の畑に広がる桜が風情があって見応えあります。毛越寺に向かう途中の旧R4の桜並木も◎。
    • 行った時期:2023年4月
    • 投稿日:2023年6月7日

    ゆうちゃんさん

    お宿ツウ ゆうちゃんさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 魅力的

    5.0
    • 家族
    御朱印を頂きに中学生の修学旅行以来、かなり久しぶりに訪れました。
    自然がたくさんなのと、とても静かなで癒されました。
    • 行った時期:2018年6月
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2023年5月8日

    ピノコさん

    ピノコさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい

中尊寺の口コミ・写真を投稿する

中尊寺周辺でおすすめのグルメ

  • ハンニバルさんの駅前芭蕉館への投稿写真1

    中尊寺からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    駅前芭蕉館

    平泉町(西磐井郡)平泉/うどん・そば

    • ご当地
    4.0 31件

    この日の次の目的地・松島行きの電車まで少し時間があったので、初めて入ってみました。100年以...by ゆうちゃんさん

  • てつきちさんのそば処義家への投稿写真1

    中尊寺からの目安距離
    約460m (徒歩約6分)

    そば処義家

    平泉町(西磐井郡)平泉/うどん・そば

    4.0 4件

    金色堂に行く参道にあります。 初めてのわんこそば 人気の義経 わんこそば 12わん 天ぷらな...by ローズマリーさん

  • くーままさんの芭蕉館への投稿写真1

    中尊寺からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    芭蕉館

    平泉町(西磐井郡)平泉/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 28件

    初めて食べるわんこそば。12個のお椀がお盆に乗せられ2段で一人前。お椀の一つ一つは量も少なく...by なっちゃんさん

  • 中尊寺からの目安距離
    約4.7km

    ラーメンショップ平泉店

    平泉町(西磐井郡)平泉/ラーメン

    4.3 12件

    平泉での仕事終わりに車を走らせているとラーメンショップを発見。昼も近かったのでランチで利用...by K-NAKAさん

中尊寺周辺で開催されるイベント

  • 毛越寺 初詣の写真1

    中尊寺からの目安距離
    約1.7km (徒歩約21分)

    毛越寺 初詣

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2024年01月01日〜03日

    0.0 0件

    国の特別史跡と特別名勝の指定を受けるほか、世界遺産にも登録されている毛越寺では、除夜の鐘に...

  • 毛越寺 除夜の鐘の写真1

    中尊寺からの目安距離
    約1.7km (徒歩約21分)

    毛越寺 除夜の鐘

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2023年12月31日

    0.0 0件

    薬師如来をご本尊とし、平泉の世界文化遺産のひとつに登録されている毛越寺では、大晦日の24時か...

  • 常行堂二十日夜祭の写真1

    中尊寺からの目安距離
    約1.7km (徒歩約21分)

    常行堂二十日夜祭

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2024年01月20日

    0.0 0件

    1月14日から続く春祈祷の結願として、20日に常行堂で摩多羅神の祭礼が執り行われます。「二十日...

  • 猊鼻渓舟下り こたつ舟運航の写真1

    中尊寺からの目安距離
    約13.3km

    猊鼻渓舟下り こたつ舟運航

    一関市東山町長坂

    2023年12月01日〜2024年02月29日

    0.0 0件

    大正14年(1925年)に国から名勝に指定された日本百景の一つ「猊鼻渓」の風情が、船頭さんの漕ぐ...

中尊寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.