遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

猊鼻渓・舟下りの口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全398件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 船頭さんの舟歌が逸品

    5.0
    • 家族
    いちばんの紅葉の時期は一週間ほど前だったというが、それでもなかなかの紅葉が楽しめた。舟下りは普通の舟より幅広の舟に定員74人の観光客が乗り込む。修学旅行の生徒たちも乗りに来ていて、コロナブロックが解禁されたことを実感した。帰りに船頭さんの舟歌が2曲聴けて、それが変わった節回しで面白かった。厳美渓にも行ったが、厳美渓は見るだけなので猊鼻渓の方が楽しいと思った。
    • 行った時期:2022年11月4日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年11月10日
    ふろOKさん

    ふろOKさん 女性/70代

  • 大船渡線の本数が少ないので計画的に

    4.0
    • 一人
    列車の時間がうまく合わなかった為、8時位に最寄り駅に着く列車に乗る羽目に。
    列車とバスの両方の時間を調べておいたほうがいいかもしれない。
    一応往復約90分と案内されるが 今回は80分で帰ってこれました。
    上りも下りも手漕ぎなので川の流れによっては時間が変わってくるのかもしれない
    舟は定期便の時間が決まってはいるが、任数がそろえば増便して定刻前に先に1舟出したりして
    常に混雑に対応しているようです(当然 定刻にもちゃんと舟を出しているのですが)
    冬にはこたつ舟が出るということなので それも乗ってみたいですね
    • 行った時期:2022年10月26日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年11月8日
    ドムドムさん

    ドムドムさん 男性/50代

  • 船頭さんの歌が最高

    5.0
    • カップル・夫婦
    船頭さんのガイドとげいび追分が最高でした。
    もちろん猊鼻渓も絶景でした。他の船頭さんの歌も聞いてみたいけれど、やっぱり  また歌が聞きたいなぁ
    冬にはこたつ舟になるそうなので、また行きたいと思います。
    • 行った時期:2017年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年10月14日
    junさん

    junさん 女性/50代

  • 冬は寒い

    4.0
    • カップル・夫婦
    ゆっくりと川の流れを感じることが出来ます。冬はコタツついてました。お腹空いたら、食べるところもあります。アユは冷凍だけども、塩焼きおいしい
    • 行った時期:2022年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年10月10日
    まりれんさん

    まりれんさん 女性/40代

  • 綺麗

    5.0
    • 家族
    景色がとにかく綺麗で癒やされました。川がそこまで見えて魚が泳いでいるのがよく見えたりかもがついてきたりして小さい子もたのしんでいました。
    • 行った時期:2022年9月
    • 投稿日:2022年9月20日
    ムラさん

    ムラさん 男性/40代

  • 舟頭さんがすばらしい

    5.0
    • 家族
    8月のお盆に家族3人で行きました。お盆は混雑すると聞いていたので、8時30分から舟下りがスタートに間に合うように福島市を朝6時過ぎに出発しましたが、猊鼻渓舟下り発着所に着いたときにちょうど8時30分で第1便が出たところでした。次は1時間後が定時なのですが、混雑期は臨時便も出ていて9時過ぎの第2便に乗ることが出来ました。舟頭さんがとてもユニークな方でしたので、終始笑いが絶えない舟下りでした。折り返し地点にある「運玉投げ」はぜひ挑戦してみて下さい。残念ながら私は穴に入れることは出来ませんでした。往路が上りで復路が下りの舟漕ぎになります。復路で猊鼻追分を舟頭さんが唄ってくれます。素晴らしい経験でした。
    • 行った時期:2022年8月
    • 投稿日:2022年8月18日
    えがっちさんの猊鼻渓・舟下りへの投稿写真1
    • えがっちさんの猊鼻渓・舟下りへの投稿写真2
    • えがっちさんの猊鼻渓・舟下りへの投稿写真3
    えがっちさん

    えがっちさん 男性/50代

  • 完全手動での手漕ぎ舟下り

    5.0
    • カップル・夫婦
    じゃらんnetで遊び体験済み舟下りとなっていますが、乗船場所から、上流へ上り、降ってきます。流れは超穏やかですが上り、下りとも手漕ぎで船頭さんも大変そうです。
    途中ガー子(鴨ちゃん)が、魚の餌ほしくてやってきます。餌は船内や、乗船場で@50yenで売っています
    のんびりとしていい時間の過ごさせていただきました
    • 行った時期:2022年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年8月5日
    エクセルさんの猊鼻渓・舟下りへの投稿写真1
    エクセルさん

    エクセルさん 男性/50代

    ※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • いい船頭に恵まれて

    5.0
    • カップル・夫婦
    二十数年ぶりに舟下り、いい船頭に恵まれて楽しい時間を過ごすことが出来ました。賽銭箱のおりんも聞けたし、運玉投入認定ももらえました。船頭さんの民謡にも感動。今度は、紅葉や、冬、藤の花に合わせてお邪魔したいと思います。汗だくて漕いでくれた船頭さんありがとございました。
    • 行った時期:2022年7月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年7月5日
    キタさん

    キタさん 男性/50代

  • 楽しかった

    4.0
    • カップル・夫婦
    先ず、船頭さんが最高
    生憎前日の豪雨で、水は濁っていましたが、ゆったりと景色を楽しめて、良かった
    皆さんにお勧めしたい
    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年5月29日
    濃姫さん

    濃姫さん 女性/60代

  • 冬は穴場かも。

    5.0
    • 一人
    冬だけ船頭さんが2名乗るとのこと。
    炬燵に温まりながら冬の渓谷を行くのは実によかった。
    船頭さんの解説も分かり易く、なだらかな淵を往復する舟は揺れも殆どなく実に快適だった。
    • 行った時期:2022年1月
    • 投稿日:2022年1月13日
    なまずひげさん

    なまずひげさん 男性/50代

猊鼻渓・舟下りの口コミ・写真を投稿する

猊鼻渓・舟下り周辺でおすすめのグルメ

  • 猊鼻渓・舟下りからの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    東山軒

    一関市東山町長坂/スイーツ・ケーキ

    -.- (0件)
  • 猊鼻渓・舟下りからの目安距離
    約440m (徒歩約6分)

    冨士屋製菓

    一関市東山町長坂/スイーツ・ケーキ

    -.- (0件)
  • 猊鼻渓・舟下りからの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    とっくり

    一関市東山町長坂/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 猊鼻渓・舟下りからの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    東海苑

    一関市東山町長坂/その他中華料理

    -.- (0件)

猊鼻渓・舟下り周辺で開催されるイベント

  • 春の花泉互市の写真1

    猊鼻渓・舟下りからの目安距離
    約18.4km

    春の花泉互市

    一関市花泉町花泉

    2023年04月01日〜03日

    0.0 0件

    藩政時代の物々交換の名残を今に伝える「花泉互市」は、春と秋に開催されています。花泉駅前袋通...

  • 厳美渓の桜の写真1

    猊鼻渓・舟下りからの目安距離
    約18.8km

    厳美渓の桜

    一関市厳美町

    2023年04月13日〜30日

    0.0 0件

    国の名勝および天然記念物に指定されている「厳美渓」では、例年4月中旬になると、両岸約2kmにわ...

  • 釣山公園の桜の写真1

    猊鼻渓・舟下りからの目安距離
    約13.0km

    釣山公園の桜

    一関市釣山

    2023年04月01日〜2023年05月07日

    0.0 0件

    四季折々の風情が楽しめる釣山公園では、春になるとソメイヨシノなど約300本の桜が咲きます。見...

  • 春の藤原まつりの写真1

    猊鼻渓・舟下りからの目安距離
    約12.8km

    春の藤原まつり

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2023年05月01日〜05日

    0.0 0件

    古都平泉の代表的な祭りとして知られる「春の藤原まつり」が開催されます。初日は、藤原四代の追...

猊鼻渓・舟下り周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.