田老の防波堤
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
復興途中 - 田老の防波堤のクチコミ
グルメツウ みっちゃんさん 女性/40代
- 家族
まだまだ復興途中であることをガイドさんが丁寧に説明してくださいました。津波の恐ろしさをつくづく感じました。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年4月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みっちゃんさんの他のクチコミ
-
高野参詣道町石道
和歌山県九度山町(伊都郡)/旧街道
弘法大師空海によって設けられた参詣道です。 慈尊院から壇上伽藍を経て奥の院弘法大師御廟に至...
-
善名称院(真田庵)
和歌山県九度山町(伊都郡)/文化史跡・遺跡
高野山真言宗のお寺です。真田昌幸・信繁の蟄居時代の草庵跡だと言われています。寺内には資料館...
-
壇上伽藍
和歌山県高野町(伊都郡)/その他神社・神宮・寺院
イメージしていたスケールと比べて圧倒的に大きく、その内部と合わせて、圧倒されました。真言密...
-
みろく石本舗かさ國
和歌山県高野町(伊都郡)/その他ショッピング
高野山散策の際、立ち寄りました。店先で売られている焼き餅とくるみ餅を店内でいただきました。...
田老の防波堤の新着クチコミ
-
元は、X型の大防波堤
元々は、X型の大防波堤として有名な防波堤でした。
しかし、高さが足りなかったためか・・・見事に破壊されています。
今は、すぐ隣に、これより高い防潮堤が建造されています。
今は震災遺構として、残されています。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月13日
- 投稿日:2024年11月18日
-
震災伝承施設 田老防波堤
鵜住居から約60km、13時半に道の駅たろうに着きました。国道45号線沿いの道の駅のすぐ裏手に昭和三陸津波の翌年、昭和9(1934)年から昭和54(1979)年にかけて総延長2,433m、高さ10mで整備された防波堤を見ることができます。東日本大震災ではこの防波堤をも津波が乗り越え、甚大な被害をもたらしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月4日
- 投稿日:2020年8月4日
-
津波の脅威
2017年夏に訪問。港周辺の工事が継続中でした。防潮堤も破壊された以前のものと、建設中のものとの対比をみて、どれほど大きな堤を作っても津波の威力が上回ることがあるのか、と驚きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月10日
のりゆきさん
-
考えさせられました
ガイドさんに案内していただき、説明を受けました。話を聞くことで知り得ることが沢山あり、とても良かったです。新たな防波堤が壁のように見え、複雑な気持ちにもなりました。田老の方々の防災意識の高さに触れ、また復興途中を目の当たりにし、防災意識を常に持たねばと考えさせられました。ツアーに組み込んであってとても良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月5日
-
防波堤
防波堤にはロマンを感じてしまったほどでしたよ。素敵な雰囲気があるので、うっとりしてしまったほどでしたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月15日
しょくもつさん