仙台国際センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
仙台国際センター
所在地を確認する

記念碑


手形があります

金メダリストのお二人

結弦くん!

羽生選手と荒川選手のモニュメント

駅前

国際センター駅前に設置されたモニュメント

外観

遠景
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
仙台国際センターについて
1000名収容の大ホールをはじめ、多様な会議室が設けられており、大規模な国際会議等に対応可能。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒980-0856 宮城県仙台市青葉区青葉山無番地 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)地下鉄東西線国際センター駅 徒歩 1分 東北自動車道仙台宮城IC 車 10分 |
仙台国際センターのクチコミ
-
交通の便の良い会議場
地下鉄東西線の国際センター駅から徒歩1分です。学会や各種イベントなどが開催される施設です。地下鉄駅前には、スケートの羽生選手と荒川選手のモニュメントがあるほか、周囲は仙台城址が公園として整備されているので、周辺の散策もおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月19日
のりゆきさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
地下鉄かるーぷる仙台が便利
仙台市地下鉄東西線の国際センター駅で下車して、徒歩1分の立地です。または、るーぷる仙台で博物館・国際センター前で下車してすぐのところです。外側を見学。静かな雰囲気でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月21日
maimaiさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
新しい羽生結弦選手のモニュメント
妻から強い要望があり、平成31年4月29日に除幕式のあった新しい新しい羽生結弦選手のモニュメントを見るために仙台国際センターを訪れました。早朝であったため、他の人はほとんどいませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月1日
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか? 5
仙台国際センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 仙台国際センター(センダイコクサイセンター) |
---|---|
所在地 |
〒980-0856 宮城県仙台市青葉区青葉山無番地
|
交通アクセス | (1)地下鉄東西線国際センター駅 徒歩 1分
東北自動車道仙台宮城IC 車 10分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 022-265-2211 |
ホームページ | http://www.aobayama.jp/ |
最近の編集者 |
|
仙台国際センターに関するよくある質問
-
- 仙台国際センターの交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄東西線国際センター駅 徒歩 1分 東北自動車道仙台宮城IC 車 10分
-
- 仙台国際センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所 - 約19.2km
- 仙台国際ホテル - 約1.7km (徒歩約22分)
- ホテルメトロポリタン仙台 - 約2.1km (徒歩約27分)
- るーぷる仙台 - 約2.1km (徒歩約26分)
-
- 仙台国際センターの年齢層は?
-
- 仙台国際センターの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 仙台国際センターの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 仙台国際センターの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
仙台国際センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 19%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 12%
- 普通 38%
- やや混雑 16%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 39%
- 40代 24%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 52%
- 2人 30%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 38%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 6%