鹽竈神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鹽竈神社
所在地を確認する
右宮と左宮の拝殿
表参道の石段は軽く200段超え
お団子と味噌おでん。無料のあたたかーいお茶。
志波彦神社の鳥居
表参道
男坂
塩竈神社
この奥にもまだ道がありました。
参道
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鹽竈神社のクチコミ
-
御利益がありますように
3連休に初詣がてら訪問。ナビが裏側の第3駐車場に案内したため、細い道を通ったが、表側の駐車場はすでに満車だったので、結果オーライ。天気もよく、眼下に見える塩釜の海が絶景でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月12日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
歴史を感じさせご利益がありますよ。
塩をもらって厄払いとして持ち歩くと良いと聞いたことがあります。とてもパワースポットとして感じられる場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
表参道の石段 202段
駐車場からは裏参道から、本殿に行けますが、わざわざ遠回りして表参道から石段202段を登りました!ご利益ありそう!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
鹽竈神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鹽竈神社(シオガマジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒985-8510 宮城県塩竈市一森山1-1
|
その他 |
文化財:国指定重要文化財 文化財指定年月:2002年12月26日、守護利益:安産守護・延命長寿・海上安全・大漁満足・家内安全・交通安全・産業開発 |
その他情報 |
多言語対応
:外国語パンフ有
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 022-367-1611 |
ホームページ | http://www.shiogamajinja.jp/ |
最近の編集者 |
|
鹽竈神社に関するよくある質問
-
- 鹽竈神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鹽竈神社の鹽竈桜 - 約200m (徒歩約3分)
- 鹽竈神社境内の多羅葉 - 約160m (徒歩約2分)
- 丸文松島汽船株式会社 - 約7.1km
- 塩釜水産物仲卸市場 - 約3.0km (徒歩約37分)
-
- 鹽竈神社の年齢層は?
-
- 鹽竈神社の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 鹽竈神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 鹽竈神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鹽竈神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 49%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 16%
- 普通 22%
- やや混雑 22%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 32%
- 40代 30%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 53%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 34%