亀山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
亀山
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 67%
- やや満足
- 11%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 11%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

2015年1月3日撮影) 三陸復興国立公園・気仙沼大島「亀山」の山頂・愛宕神社参道

2015年1月3日撮影) 三陸復興国立公園・気仙沼大島「亀山」山頂から望む

リフトは廃止されていました

亀山

休憩所

展望台からの景色
亀山について
大島の北側にあり、金華山から綾里岬までの三陸南部沿岸と外洋と内湾の360度パノラマで見渡せるリアス式海岸美は絶景である。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒988-0607 宮城県気仙沼市大島 MAP |
---|
-
「休暇村・気仙沼大島」に泊まり、翌朝、雪景色の「亀山」散策を楽しみました。休暇村から山頂まで徒歩で40分ほど掛かりました。 『亀山は、気仙沼大島の最高点で標高235mの山です。山頂へ亀山リフトで行くことができます。山頂の展望台からは、リアス海岸の大パノラマが広がり、南は牡鹿半島、金華山まで望め、北は唐桑半島や広田半島と内湾が交互に織りなす景色を楽しめます。』(休暇村の解説より) 写真:2015年1月よっちん撮影)「大島亀山」
詳細情報を見る
- 行った時期:2015年1月
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月23日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2010年5月4日
- 投稿日:2010年5月6日
2 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2010年5月3日
- 投稿日:2010年5月5日
3 この口コミは参考になりましたか?
亀山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 亀山(カメヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒988-0607 宮城県気仙沼市大島
|
その他 | その他(登山,花見,ハイキング) |
その他情報 |
標高
:235m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0226-22-4560 |
ホームページ | http://pc.kesennuma-kankomap.jp/ |
最近の編集者 |
|
亀山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 44%
- 40代 22%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 75%
- 2人 0%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%