気仙沼湾
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
気仙沼湾
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 31%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

浮見堂跡

折石
2015年1月3日船上から撮影) 「気仙沼湾」のカモメ

トド石

巨釜
気仙沼漁港夜景
気仙沼湾について
三陸海岸最長の入湾で外洋から湾奥まで9.7km、湾奥にあたる気仙沼港は漁船泊地として静穏な点で他の比肩を許さない。蜂ヶ崎・神明崎・柏崎の三岬に囲まれる湾奥は、その形から「鼎が浦」とも呼ばれる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒988-0001 宮城県気仙沼市魚市場前7 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)東北自動車道一関ICから車で |
-
- 行った時期:2019年7月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月30日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月21日
2 この口コミは参考になりましたか? -
ツール・ド・三陸に参加する為、アコモイン気仙沼に宿泊し、夜は漁港の店で晩酌&食事。勿論、ホテルと漁港の往復はタクシー。ツール・ド・三陸の終了後、大船渡にも足を伸ばしたので震災後は全く行けなかった気仙沼・陸前高田・大船渡を一挙に訪問し、忸怩たる思いを吹き飛ばした!
- 行った時期:2016年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年5月13日
2 この口コミは参考になりましたか?
気仙沼湾の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 気仙沼湾(ケセンヌマワン) |
---|---|
所在地 |
〒988-0001 宮城県気仙沼市魚市場前7
|
交通アクセス |
(1)東北自動車道一関ICから車で |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0226-22-6600 |
ホームページ | http://pc.kesennuma-kankomap.jp/ |
最近の編集者 |
|
気仙沼湾の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 71%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 12%
- 混雑状況
-
- 空いている 65%
- やや空き 6%
- 普通 29%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 50%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 48%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%