諏訪神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
諏訪神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 16%
- やや満足
- 67%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
角田市の中心部から北に2キロほど行った所にあります

諏訪神社
手水所には手布巾があり、助かります



木々
諏訪神社について
伊具の総鎮守として全国でも珍しい古式にのっとりその年の豊凶を占う「筒粥神事(つつがゆしんじ)」が1月15日の暁(あかつき)参りに厳粛に行われています。
天正18年(1590年)には伊達政宗が相馬遠征の際、当社に戦勝を祈願し、ここで甲冑に着替えて出陣し、凱旋の時、金幣帛鳥帽子及び日色鈴を奉納し社殿を寄進したと伝えられている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒981-1522
宮城県角田市佐倉字諏訪脇南4
MAP
0224-62-4771 |
---|---|
交通アクセス |
(1)阿武隈急行線角田駅から徒歩で30分
(2)東北自動車道白石ICから車で40分 (3)常磐自動車道から車で40分(山元ICより10分) |
-
勝負の神様!秋保温泉から約、車で15分くらい走った所! 日頃、勝負事が大事な、仕事の為、いつも、宮城秋保に行くさいは、必ず立ち寄ってみる神社で、願い事が、ずいぶんかない お礼参りも、かねて行ってきました。
- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2020年8月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
広島ツウ むっちさん 男性/50代
- 一人
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月22日
1 この口コミは参考になりましたか? -
広島ツウ むっちさん 男性/50代
- 一人
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月22日
1 この口コミは参考になりましたか?
諏訪神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 諏訪神社(スワジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒981-1522 宮城県角田市佐倉字諏訪脇南4
|
交通アクセス |
(1)阿武隈急行線角田駅から徒歩で30分 (2)東北自動車道白石ICから車で40分 (3)常磐自動車道から車で40分(山元ICより10分) |
その他 |
文化財:市町村指定重要文化財、文化財指定年月:1981年10月20日守護利益:農業の神様 |
その他 | 駐車場(普通車30台) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0224-62-4771 |
ホームページ | http://kokokakuda.jp/?p=623 |
最近の編集者 |
|
諏訪神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 78%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 57%
- やや空き 19%
- 普通 24%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 5%
- 20代 13%
- 30代 36%
- 40代 25%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 52%
- 2人 40%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 25%