御釜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夏におすすめ - 御釜の口コミ

お宿ツウ ミキティーさん 女性/60代
- 家族
駐車場までは、暖かかく、お釜に行ったら寒いので、上着を着て行った方がいいですよ!
夏は、散歩コースもあって、とても良いですよね。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい
ミキティーさんの他の口コミ
御釜の新着口コミ
-
- 家族
色も綺麗で眺めがよくて自然を楽しめました! 近くにトイレがあんまりないので、 トイレは先にすませておくのがおすすめです(笑)- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月22日
-
- カップル・夫婦
夏は 涼しいですが 服装には 注意したほうがいいです 特に 足元 サンダルでは 大変ですから 駐車場から歩くので 歩きやすい靴で 行ったほうが良いですよ- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月12日
-
- 一人
2泊3日の旅です。初日に銀山温泉の途中に寄るも激しいガスで視界は全くなくお釜は見えず。最終日にも秋保温泉から足を延ばして行きましたがまたもガスで視界は叶わずでした。そこまでしても見たかった観光地です。今回は残念でしたがまた必ず訪れます。- 行った時期:2021年8月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月3日
-
- 家族
子どもの頃、父の運転(あの頃はマニュアル車の時代)で、カーブのたびに、カラダを倒してキャアキャア楽しく騒いでいた事が昨日の事の様に思いだされました。今回はガスっていて実際の景色はお目にかかれず仕舞でも、しあわせな笑い声とあの時のお釜の鮮やかなミドリ色は、じっにハッキリと脳裏に、そしてココロに浮かび上がるひとときでした。- 行った時期:2021年3月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年6月14日
-
- 一人
御釜に行くには蔵王エコーラインからハイラインを通る必要がありますが、この時期はハイラインが雪で通れなくなります。前日の10月31日は閉鎖ということで諦めていましたが、11月1日は運よく通行できました(その日の午前中に通行できるかどうかが公表されます)。11月初旬から閉鎖ですが、具体的な閉鎖日は天候によります。11月2日からは閉鎖?という情報もありましたので、今年最後の御釜かもしれません。ハイラインの終点に駐車場があり、すぐ近くにレストハウスがあります。その裏手が展望台となっており、御釜を見ることが出来ます。悪路を歩きますが、レストハウスから熊野岳側に進むと御釜が良く見える場所があります。- 行った時期:2020年11月1日
- 投稿日:2020年11月6日