瑞巌寺(宮城県松島町)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
瑞巌寺(宮城県松島町)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 37%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅



看板猫さんの「ミーちゃん」

瑞巌寺


瑞巌寺
瑞巌寺(宮城県松島町)について
伊達政宗の創建。本堂は書院造で、単層入母屋造本瓦葺の巨大な屋根は壮観である。国宝、重文が多い。本堂、庫裏および廊下は国宝。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字町内91 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)仙石線松島海岸駅から徒歩で5分
(2)三陸自動車道松島海岸ICから車で15分 |
-
国宝である瑞巌寺、重要文化財の円通寺など松島には歴史的建造物も多くあります。ここ瑞巌寺は金屏風に描かれた豪華絢爛な絵画が有名ではないでしょうか?やはり実物は迫力があります。それぞれ趣向の異なった絵画はやはり生で見て頂きたいですね。撮影禁止のエリアなので、目に焼き付けましょうw因みに入口に紅白の梅があります。伊達政宗が朝鮮出兵から帰還時に持ち帰ったものだとか。竜が登りゆくような見た目から「臥竜梅」と言われているそうです。これが今回まさにいい塩梅で咲いていた。これが写真に収められただけでも来た甲斐があったと思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月21日
- 投稿日:2023年3月22日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
写真には初代看板猫・シロちゃんが写っていますが、現在は二代目・ミーちゃんが活躍中。 4年前の年末にはまだ届かないかもしれませんが、かなり賑わいが戻っていて、安心しました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年3月7日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月2日
1 この口コミは参考になりましたか?
瑞巌寺(宮城県松島町)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 瑞巌寺(宮城県松島町)(ズイガンジ) |
---|---|
所在地 |
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字町内91
|
交通アクセス |
(1)仙石線松島海岸駅から徒歩で5分 (2)三陸自動車道松島海岸ICから車で15分 |
料金 |
大人:大人:700円 団体割引:650円(30名から) 高校生:高校生:700円 団体割引:650円(30名から) 中学生:中学生:400円 団体割引:350円(30名から) 小学生:小学生:400円 団体割引:350円(30名から) |
その他 |
文化財:国宝、文化財指定年月:1953年3月31日 |
その他情報 |
外国語対応
:外国語案内有
外国語対応 :外国語パンフ有 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 022-354-2023 |
ホームページ | http://www7.ocn.ne.jp/~zuiganji/ |
最近の編集者 |
|
瑞巌寺(宮城県松島町)に関するよくある質問
-
- 瑞巌寺(宮城県松島町)の交通アクセスは?
-
- (1)仙石線松島海岸駅から徒歩で5分
- (2)三陸自動車道松島海岸ICから車で15分
-
- 瑞巌寺(宮城県松島町)周辺のおすすめ観光スポットは?
瑞巌寺(宮城県松島町)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 44%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 21%
- 普通 34%
- やや混雑 20%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 24%
- 40代 29%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 56%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 7%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 46%