餅処 深瀬
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
餅処 深瀬の口コミ一覧
1 - 10件 (全95件中)
-
- 家族
大変おいしかったです。中の栗もちょうどよい感じの甘さでした。みたらしのたれは少なくても良いかなという印象ですが、また近くに寄ったらぜひ購入したいです。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月23日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
昔から家族で鳴子温泉に行き、鳴子の栗団子食べてました!何年ぶりかに食べましたが、やっぱり美味しかった。甘すぎない栗とたれ、柔らかいおもち本当に美味しくてもっと買ってくればよかったなぁと思いました!また食べに行きたいです!
ちなみに予約しておくと、大体の時間で準備しておいてくださいました。ありがたかった!- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お餅を味わうことができるお店になっていますよ。日本の伝統を感じたい人はここで食事をしてみよう。おいしいものでした。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年7月14日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
鳴子温泉を代表する銘菓は栗だんごです。 中でも、深瀬は元祖・栗だんごの老舗です。 栗だんごセットを店内で頂きました。美味しかったです。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
やわらかいお餅を食べることができる店になっていますよ。この地域らしい食べ物になっているので、観光に来た人は食べておきたいものです。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年6月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鳴子名物栗だんごを店内で食べられます。1人前360円で、餅2個、ちびキュウリの漬物1個、美味しい緑茶のセットです。
栗は甘露煮ですが、甘さ控えめです。大粒の栗が一粒、餅の中に入っています。餅のどこをかじっても栗が一緒に口に入るので、栗だんごの名にふさわしい味わいがあります。餅はとてもなめらかでよく伸びて、半分飲み物のような状態です。和菓子として整った、とてもおいしい銘菓です。一目見て結構大きいな、と思いましたが、つるっと完食してしまいました。
持ち帰れる洋菓子や和菓子の販売もしています。お土産に「鳴子レーヌ」という和風マドレーヌを買いました。柚子が香って良かったものの口がもさもさする感じで、これは洋菓子店で買う焼き菓子の方が美味しいと思います。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月1日
温泉ツウ へのもへさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?3はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
温泉街に来たら温泉饅頭と言いたいとこですが、小生饅頭は苦手なのでそれならと餅処深瀬の栗だんごを購入しました。写真ではあまりおいしそうには見えなかったのですが、美味しかったです。だんごの甘さと醤油味の餡が合いますね。購入した時は温かかったです。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月13日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
栗の入った餅に、みたらし餡 。ホカホカなら最も旨いはずです。
鳴子の旅館に泊まると 注文して翌日温かいのが届きます♪- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
もちもちの料理も味わうことができるようなお店になっていますよ。かみごたえがあっておいしいものになっていますよ。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年2月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい