抱返り渓谷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
抱返り渓谷
所在地を確認する

茣蓙の石

回顧の滝


神の岩橋


木々の間からの青い川

回顧の滝

トンネルも通ります

誓願寺

洞窟トンネル
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
抱返り渓谷について
東北の耶馬渓と称される名渓谷。両岸には垂直の断崖,回顧の滝をはじめとする大小の滝,マツ・サクラ・カエデ等の混生林で被われる。遊歩道を散策しながら、新緑から紅葉まで楽しめる。
【注意】
*飯村少年碑から先は、遊歩道が崩壊しているため散策はできません。
*4月下旬まで冬期通行止めです。
指定公園 都道府県立公園 作成年代: 昭和時代 指定年: 35 4月
起終点・経路 抱返り神社〜回願(みかえり)の滝 遊歩道
延長 1.5km 片道(徒歩で30分)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒014-1113 秋田県仙北市田沢湖卒田 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)角館駅 車 15分 電車をご利用のお客様は「よぶのる角館」での移動が便利です。 詳しくは 田沢湖・角館観光協会ホームページをご覧ください。 |
抱返り渓谷のクチコミ
-
カップルで行くには最高ですね!
駐車場から2.3キロ歩くので、健康にもいいですし、景色もきれいで、滝のそばまで行くと大変癒されます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月14日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
工事中だったが美しい渓谷
散策路の一部が(たしか9月まで)工事中だったため、途中(片道5分程度)までしか行くことができなかった。しかし、それでもエメラルドブルーの川が涼しげに流れる渓谷の美しさは実感することができた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月3日
Krickさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
紅葉シーズンを目指して訪れました。
10月23日に訪問。
ポスターのような色とりどりの紅葉は拝めず、1週間早かったのかも。上から流れてくる滝は、見応えがありました。雨が降ったりやんだりだったので、足場が悪かったです。滑って転んでる方を見かけましたよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月25日
このクチコミは参考になりましたか? 5
抱返り渓谷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 抱返り渓谷(ダキガエリケイコク) |
---|---|
所在地 |
〒014-1113 秋田県仙北市田沢湖卒田
|
交通アクセス | (1)角館駅 車 15分 電車をご利用のお客様は「よぶのる角館」での移動が便利です。
詳しくは 田沢湖・角館観光協会ホームページをご覧ください。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0187-43-2111 |
ホームページ | https://tazawako-kakunodate.com/ja/ |
最近の編集者 |
|
抱返り渓谷に関するよくある質問
-
- 抱返り渓谷の交通アクセスは?
-
- (1)角館駅 車 15分 電車をご利用のお客様は「よぶのる角館」での移動が便利です。 詳しくは 田沢湖・角館観光協会ホームページをご覧ください。
-
- 抱返り渓谷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 森林工芸館 - 約4.1km
- あきた芸術村 - 約4.0km
- 夏瀬温泉 - 約3.2km
- あきた芸術村 温泉ゆぽぽ - 約4.2km
-
- 抱返り渓谷の年齢層は?
-
- 抱返り渓谷の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 抱返り渓谷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 抱返り渓谷の子供の年齢は0〜1歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
抱返り渓谷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 73%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 18%
- 普通 31%
- やや混雑 15%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 36%
- 40代 22%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 71%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 25%